リホ-ム人
2025/08/24 13:47
あると便利、鬼目ナット、レベラ-
あると便利。 鬼目ナットと家具レベラ-。4本足付きのDIY 必ず経験すると思います。完成してセットすると、アレ?ガタつく。マルノコでも?。手引きノコなら尚更ガタつく、、、。
私、DIY素質がないなんて、思わないで、、、。全員が経験しています。
↓ 左→6M家具レベラ- 、5M鬼目 6M鬼目 8M鬼目
↑ 工具は 下段のアーレンキ-(六角レンチ)とドリルだけ。
↓ ノギスはDIYには必需品です。
ノギスで計測中、
↓ M6鬼目ナットです。山ではなく、溝をノギスで計測→8mmでした。
↓ 受け側に8mm穴空けます。深さはボルトの長さ以上あればOK.
注 (深さは鬼目ナットの深さではなくレベラ-ボルトの深さです)
↓ 6角レンチで締め込んでいきます。
大事な所
↓
↓ 木の表面より鬼目ナットが気持ち 埋まる程度に固定。
↓ 底の足部分です。M6レベラ-を指で奥まで締めます。他の箇所も。定位置に設置したら
浮いてる部分までネジを引き出しで完了。
鬼目ナットの使い方一例です。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは勉強になります 今度ホムセン覗いてみます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示叩き込みの鬼目ナットは使ったことあったんですけど、ねじ込みの方がやりやすそう。
こういうのを知ると使いたくなりますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄〜い勉強になります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしいです😎