トップ > 作品投稿 > ケージ CHIE☆ 2021/11/10 15:54 ケージ ケージにキャスターを付けたくて作ってみました いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CAINZ 2021/11/11 09:53 こんにちは!運営担当です😊✨ ご投稿ありがとうございます😄 とっても素敵なケージですね💕 活用してるシーンや詳細写真などもぜひ今後見せてください✨ これからのご投稿も楽しみにしております♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CHIE☆ 2021/11/11 10:40 運営担当さん コメントありがとうございます😊 これからも投稿がんばります! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2021/11/10 17:19 あっ! 拡大してみたら、セブンスターのステンシル 入りだ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CHIE☆ 2021/11/10 20:03 Grassさん コメントありがとうございます😊 ふふっ! セブンスターです😂 鉄製L字アングルにビス穴開けるのキツかったです💦 ドリルの歯 交換時期かな? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2021/11/11 02:01 鉄材への穴空けは、ちょっとコツが要りますよね。 (私がやってる工程は、中心にガイドとなる窪みを先ず作ってあげて。そこに併せて低速でドリルを回転させながらの掘削です) 鉄鋼用のドリル歯の精度に因っても、結果が変わってしまいますし。 (私は高級品買えない人なので、ダイソーさんのお世話になっていまして。鉄鋼物の穴空けは余計に低速で時間掛けながら作業をしております) バリの処理もダイソーのダイヤモンドヤスリでガシガシです。 DIYって、こーゆーニッチな工程ほど丁寧にこなさないと後に響きますよね(泣笑) 難しいからこそ楽しくて! そして恨めしいの繰り返し! 悩みながらも楽しいを捨てずに。 向き合ってらっしゃるみなさんに勇気を貰っております! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CHIE☆ 2021/11/11 10:25 Grassさん コメントありがとうございます😊 Grassさんいつも色々教えて頂き感謝感謝です! 低速で穴あけだったんですね😅 高速で無理矢理やってました💦 インパクト壊れちゃいますよね 私は細ドリルであけてから太ドリルであけるってやってました💦 作品出来上がったときの達成感✨ 最高! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2021/11/11 15:16 返信でCHIE様のやり方を書いて下さったことが、間接的に私のフォローをしてくれている内容でした! そうでよね! 下穴大事!! 私が書き損ねてしまった工程なの気付かせて貰えました。 有難きぃ〜! ドリルビットを開けたい穴の中心に置いても、「引っ掛かり」が無いと、鉄材は特に回転させたときに材の上で滑ってしまうので傷を作ってあげて。 そこに先ずは「実際に空けたい穴の経」よりも細いφのドリルビットで下穴ですよね! 穴の大きさに依っては、同じ工程をφの値を大きくしながら繰り返したりもします。 (但し余りセンターの穴を広げてしまうと、大きなφのビットを中てたときの中心が正確では無くなってしまうので、加減しながら) また、ビス穴程度ではなく。もっと大きな孔を開けるのであれば、ホールソーを使うのかと思いますが、コレは未だチャレンジする機会が訪れていません。 インパクトを使われているのであれば、確かに 「力」で押し込む方法が正しい使い方かも。 (私はドライバー使いなので、インパクト程パワーが無いことから低速で作業しています。インパクトも所持しているのですが、パワーの操作に自信が無いので出番少なめなの) 色々お話しさせて貰えることで、自分への確認にもなり学びばかりです。 有難うだよーう! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!運営担当です😊✨
ご投稿ありがとうございます😄
とっても素敵なケージですね💕
活用してるシーンや詳細写真などもぜひ今後見せてください✨
これからのご投稿も楽しみにしております♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっ!
拡大してみたら、セブンスターのステンシル 入りだ!