作品投稿

みんと
2024/01/25 13:20

かぎ針ホルダー

道具入れをあさっていたら、昔作ったかぎ針ホルダーが出てきました。懐かしい✨

母から譲り受けたクロバーのかぎ針がたくさん収納されています。

年季が入りすぎて錆びちゃっているものも。

かぎ針編みで、大きなまち針のようなものをとめる場所もつくってある!

紐も編んであるし、昔の私はなかなかマメだったのかも😆

コメントする
5 件の返信 (新着順)
花*花
2024/01/27 23:05

いつもチャチャっと作品を作っているので、
ずーっと前からたくさん作ってきているんだろうなぁと思っていましたよ😊こちらのホルダーも工夫がいっぱいですね


みんと
2024/01/27 23:12

花*花さんの革のホルダーを見たときにすら、こちらの作品の存在を忘れていましたが(笑)
いろいろと作っていたようです🩷

さくら餅
2024/01/25 21:27

今もマメだと思いますよ!
とっても器用だし
中々真似できない❤️


みんと
2024/01/25 22:08

さくら餅さん、ありがとうございます😊
でも、実はかなりのめんどくさがりなんです💦
さくら餅さんの方がマメです✨

べるん
2024/01/25 17:42

細部まで使いやすく考えられていて、とても素敵ですね✨
みんとさんは、今でも色々な素敵な作品を作られていて、とてもマメで、いらっしゃいますよ🤩
お母様から譲り受けられたクロバーのかぎ針も、その頃が思い出されて、懐かしくもなりますね💞
私も母から受け継いだ棒針がありますが、ちょっと曲がってしまっていたり、色褪せていたり🤭時の流れを感じます😆


みんと
2024/01/25 22:07

べるんさん、ありがとうございます😊
最近は編み物をする機会もあまりなかったのですが、譲り受けた道具は愛着があるので大事にしたいですね🩷
べるんさんの棒針も、時代を感じさせてくれる大切な道具なんでしょうね〜✨

やこ
2024/01/25 16:50

かぎ針ホルダー
私 以前から気になっていました。
あまり編み物をする訳ではないのですが、
毎回かぎ針がどこかへ行っちゃって100円shopで買うという変な習慣があります。ホルダーがあると毎回探す→購入が避けられそうです(編みものに費用なとじ針など、一緒に保管できますのもね)

みんとサンの真似して作ってみようかなぁ
可愛い布地の組み合わせ💕いいですね


みんと
2024/01/25 22:03

やこさん、ありがとうございます😊
道具が見つからず100均でまた買ってしまう気持ち、すごくわかります!
ぜひ作ってみてほしいです✨

ビッグ
2024/01/25 16:15

丁寧に作られてるし、布地のチョイスも、センスあって、

かぎ針編みのケース、かぎ針編みで作ったけど、使うには使いづらく引き出しに入ったまま、棒針のケースが作りたくて結局、値段の高い、ホビーラホビーレで買ってしまった。作れる人は見ただけでできるんでしょうね。


みんと
2024/01/25 22:00

ビッグさん、ありがとうございます😊
布地のセンスを褒めてもらえてすごく嬉しい😆
ホビーラホビーレのキット、私もたまに買ってしまいます。デザインも素敵だし、1から材料を揃えなくてもいいので。
完成したら見せていただきたいです。