グリーン

mimin
2024/02/22 19:59

雑貨屋さんの籠を収穫籠にアレンジ

 廃車にした愛車に載せていた籠。収穫籠にアレンジしてみました😊

 持ち手のロープを外し、新しく穴を開けハトメを付けて補強。工具箱の使わない肩ひもを取り付けました。手前の黒い金具は腰ベルトにワンタッチでセットする為のものです。
 腰ベルトに付けたホルダーにカチヤっとはまります。外す時は黄色のボタンを押すと外れます。これで手ぶらで作業できます👍

 最初ハトメの穴を奥に開け過ぎて金具が通らないという失敗もありましたが、なんとかハトメが出来るようになりました。

 さすがに背負い籠は恥ずかしいので、これを作って満足してます😊

 

 

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ミッチー
2024/02/23 06:50

黒いベルトにすると男前になりますね👍
腰ベルトにカチャっとはかなり便利そう!
私的には二宮金次郎みたいに背負って欲しかったですが(笑)


mimin
2024/02/23 08:27

二宮金次郎、懐かしい😆
今どきは小学校にうかつに入れませんから、見ることが出来ません😆
通報されてしまいます😆

ミッチー
2024/02/24 06:29

今時の小学校では二宮金次郎撤去されてるらしいですよ。
子供に働かせたらいけない
歩き方ながら勉強危ない
等で不適切らしいです💨
二宮さん気の毒

mimin
2024/02/24 08:55

へんなの🤨 😆

かずん
2024/02/23 00:03

手ぶらで作業出来るのは良いですね😃
腰ベルトに付いているのも安定性がありますね🥰
私が言うのも何ですが2点や4点にしない所が流石でございます👏👏👏
3点ってバランスを取るのが容易で籠も転がらなくて済みますものね🤔
今後の参考にさせていただきます✨


mimin
2024/02/23 08:18

参考になりますかねー🤭
ありがとうございます😊
早く使ってみたいです👍

かずん
2024/02/23 10:41

ウチの柑橘は 未だ脚立は全く必要ない大きさで 以前 背負い籠があると良いとうかがい なるほどと思っていました。良く考えるとちょっと恥ずかしいですね🫣
miminサンのコチラの籠を参考にさせて頂き 腰の部分はmiminサンのようなカッコイイベルトは持っていないので適当に革の端切れで作ってみようと思います。 コチラしっかり保存させて頂きました☺️使った感想も楽しみにしていますね💕

ちーず
2024/02/22 22:30

夏蜜柑の収穫が楽になりそうですね😊
身近なものをアレンジ👍流石です👏


mimin
2024/02/23 08:09

おはようございます😃
せっかくの三連休、雨模様ですね😭 
ありがとうございます😊

ちーず
2024/02/23 08:11

おはようございます😃
私仕事です〜😭
がんばりまーす😤

mimin
2024/02/23 08:19

あ🤭
フライングで帰宅しちゃいましょー笑
頑張って😉

ちーず
2024/02/23 17:33

今日は会議〜😭
まだ帰れなーい🫠

亜月
2024/02/22 20:36

いらなくなった物を必要とする物に変えていくのは、良いことですね。


mimin
2024/02/22 21:24

ありがとうございます😊
ちょうど必要なものにアレンジできました😊

miminさん、こんばんは
夏ミカンの収穫にお役立ちですね✨ヽ(´ω`)ノ


mimin
2024/02/22 21:23

シンひよっこ葵さん、こんばんは😊
そうです😊夏蜜柑の収穫で楽ちんする予定です🤭