【ゴリん家飯4️⃣6️⃣主婦歴30年目にして「味の素」デビュー1発目はお刺身の漬けだったぁ〜🤣🙌🐟🧂🔰🗓️✨】
タイトルのとおり、ワタクス主婦歴30年目なのにこれまで、
「味の素」
を使ったことが無かったんだなぁ〜😅🙌🧂🔰‼️💨💦
トークの方ではお話しさせて頂いたんだけど💬✨
初心者なのにいきなり1kgサイズ買っちゃう阿呆発動させたんだよっ🤣🙌🧂⚖️💥‼️💨✨

んで最初にやってみたのが、お刺身の柵が半額になってたから当日にやっておいた、
「漬け🐟✨」

鮪・鰤・サーモンだなぁ🐟👀✨
食べるのは翌日だったので、角切りにしてから、入ってた大葉・牡蠣醤油・昆布醤油・味の素・刻み山葵に漬け込む下処理でやれそうな防腐処置をしておきたいのぉ〜🫡🦠🈚️✨




取り敢えずここまで仕込んどいてから、葱・茗荷微塵切りは別途やっといたぁ〜🥱🔪✨
(ここからは日付変更線跨いだ当日早朝の仕込み⏰☀️✨)


食べる直前に、胡麻油・薬味・金胡麻を和えタイミングで入れ忘れた塩昆布添えて食べたよぉ〜😋✨
(全部を先に和えちゃっとくと、塩分(ナトリウム)足すことで時間経過の浸透圧水分が出ちゃうからねぃ😂🧂🚿🆖💦)
って最後の出来上がり画像が撮り忘れてたみたいだぁ〜🤣🙌🐟📸🈚️‼️💦
早朝に同時進行でやってた仕込みに別件の塩麹の豚小間漬けしたんで、ソッチと並べた画像で勘弁😂🙏💦

コッチも早朝仕込んどいてから、食べる直前に春キャベツ足して炒めてシャキシャキ食感にしたやーつ😋🟢🔜‼️💨✨

あ、コレも味の素使ったぁ〜😋🧂✨

って、この後にお刺身の漬けまで有るの流石にフードファイターが過ぎるだろぉ〜🤣🙌💥🤰⁉️💨💦

まぁ家族は用意したモン好きに食べなよスタイルなんで各々違う物食べるんだけど😋🧑🦲👩✨
食材潤沢した翌日に私が暴走する飯作りは、我が家ではやりがちなんさぁ〜🤣🙌🦍🔪💥‼️💨✨
あれ、そんで結論味の素効果の話に至って無いまま終わるんかーいっ🤣🙌🧂🌡️🧪🎓⁉️💦
(スマン🙏💦
編集する気が無くなったのでコメでツッコミ貰えたら話すわっ🤣🙌💬✨)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示味の素、なかなか使うことないです🙌🏻
調べると、料理の味を引き立て、素材の風味を最大限に活かし、減塩にもつながるらしいですね🤔
私もデビューして試してみたくなりました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いくつになっても嬉し恥ずかし初めて💕はあるよねー。
どうだった?グルタミン酸ナトリウムの効果は?
って初めて食べたんじゃ正直わからんかも?
私みたいにずっとなんにでも使ってるんなら、使わんかったら「なんか物足りない」ってなるのかも。いやさ、最近私おかずパンも作ってるんだけど。
生地作りの時、味の素入れたらどうよ?って考えが出てきちゃってさー😅。
"やめとけ″と"やってみ?″の天使と悪魔の間でずっと悩んでんのー。