CAINZ DIY Square

DIYレシピ

nohashi
2024/03/28 14:31

推し活 銀テープホルダー

■材料

銀テープ

ソフトカードケース

樹脂ホック

吊るすためのお好きな金具

 

■作り方

入れたい銀テープのサイズより大きめにソフトカードケースをカット

カットしたソフトカードケースに銀テープを挟んだものをクッキングシートでサンド。その上からアイロンで圧着。

冷めたらホックに通す穴をあける。

角は丸くしておくとあたったときに痛くないし、きれいです😊

圧着できたらハサミやカッターで余白の修正。

小さく切ったソフトカードケースをお好みの金具に通して樹脂ホックをつける。

幅は金具のサイズに合わせてカット。

銀テープと金具の部分を合体させたら出来上がり👍

両サイドに穴をあけて輪のようにしたらこんな風になります。

 

 

■工夫ポイント

ホルダー部分と銀テープを別物にすることで取外して違うテープを飾ることができます。

ちなみに私はアイロンを使用しましたが、ヘアアイロンをお持ちの方は周りだけぐるりと圧着することもできるようです。

コメントする
17 件の返信 (新着順)
はっちゃん
2024/03/30 08:24

参考になります。


nohashi
2024/03/30 13:56

ありがとうございます

asm
2024/03/29 23:08

毎日推し活に忙しい娘に教えてあげようかな🤭推し活以外にも色々と応用出来そうですね🎶
詳しいレシピありがとうございます😊


nohashi
2024/03/30 04:59

推し活に限らずなにかのヒントになることがあるかも…😁

マリーモミ
2024/03/29 20:38

な➰るほど🤔
残念なことに推し活する人が特にいないんですぅ🤣
でも何か作れたら良いです😊


nohashi
2024/03/30 04:59

なにかのヒントになればいいですね。

きき
2024/03/29 20:10

気が付くのが遅くなりました🤣🙇
詳しい作り方ありがとうございます🤗材料買って来て作りたいと思います🤭次のライブは、席が遠いので銀のテープは無理みたいですが🤣前回の銀のテープ沢山貰って来たので、作ってみようかと思います🤗
ありがとうございます🙇


nohashi
2024/03/30 04:58

LIVE楽しみですね😊
お役に立てたならよかったです。

おーくみ
2024/03/29 17:19

推し活している友達に早速教えました❣️
絶対作るって言ってました☺️
素敵なアイデアですね💡


nohashi
2024/03/30 04:57

グッズはたくさん売っているけど自分だけのグッズ作るのって楽しいですね😁

toshi
2024/03/29 14:49

わかりやすい説明ありがとうございます。自分でもできたらなぁと思います。


nohashi
2024/03/30 04:55

ありがとうございます😊
私にもできたので、大丈夫👍
火傷だけ気をつけてくださいね

グリグリ
2024/03/29 14:29

アイデアですね!


nohashi
2024/03/30 04:52

ありがとうございます😊

にこ
2024/03/29 13:51

たのしめたようで良かったですね😄
わたしも作ってみようかな!


nohashi
2024/03/30 04:54

楽しかったです。初参戦でしたが、6月もあるので次のグッズ考えなきゃ😁

ぷぅ
2024/03/29 09:43

わー、すごい技😍👍


nohashi
2024/03/29 10:53

今では推し活グッズいろいろ売っているから作らなくていいのでしょうが、やってみたくなります😅

Sachicyaro
2024/03/29 09:04

すごい!こんなふうに推し活グッズが作れるんですね✌️

私の半世紀に渡る推し活は,ペンライトで❣️初めて球場でコンサートしたあの人です🥰


nohashi
2024/03/29 10:52

誰だろう😊
私はペンライト未経験です😅

Sachicyaro
2024/03/29 12:42

年代の差が,明らかにありますね😅

私の推し活の方は,もう今は、亡くなってしまったので,生の歌を聴くことは,できなくなりました😭

nohashi
2024/03/29 13:17

そうなんですね。
私の推しの中にも高齢のアーティストもいるので、毎回これが生声聴けるの最後かもと思いLIVEの抽選に挑んでおります。

Sachicyaro
2024/03/29 13:37

生の歌声は,最高ですよね。生声を聞ける機会があるうちにたくさん,おでかけしてくださいね❣️