CAINZ DIY Square

DIYレシピ

モカ
2022/12/21 11:42

群馬のソウルフード蒟蒻を作る

蒟蒻芋を頂いたので、蒟蒻を作ってみました

作り方は、色々有りますが、我が家流でいきますね

まず、芋の皮をきれいに剥いて、カットして水につけます(灰汁が強いので、出来上がりが悪くなるので)

ミキサーにお湯60℃位と芋を入れて撹拌します

全て撹拌終わったら、火にかけ、ふつふつしてきたら、火を止めます

炭酸ナトリウムを熱湯で溶いたものを、一気に入れて、掻き混ぜます

出来上がり

冷めたら、カットして、たっぷりのお湯で1時間位、湯掻きます。

 

今回の蒟蒻は、700gだったのですが、簡単な材料の目安は

蒟蒻皮を剥いた状態で1キロ

お湯(60℃位)4リットル(炭酸ナトリウムを溶くお湯も含む200cc位)

炭酸ナトリウム3 0グラム

我が家の蒟蒻は、柔らかめなので、硬めがお好きな方は、お湯の量を調節するか、湯掻くときに、塩を入れてください

くれぐれも、作る時は、手袋を忘れずに🧤

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/01/23 08:44

良いレシピですね😀


モカ
2024/01/23 17:18

ソラ5551さん、コメントありがとうございます😊
親譲りの作り方なので😆大人になっても、褒めて貰えると嬉しいです😊

ソラ5551
2024/01/24 08:00

古い投稿へのコメントでビックリされませんでしたか?
でも、読んでて理路整然としてて分かりやすいレシピでしたよ😀

モカ
2024/01/24 16:48

びっくりしたと言うか、古い投稿なのに、見てくださって、ありがとうございます😊
自分が教えてもらう感覚で、書きました📖✒️

ソラ5551
2024/01/24 23:16

👍

Orbit
2023/02/18 12:34

蒟蒻芋初めて見ました。外観も中も里芋みたいなんですね。芋から蒟蒻ができるなんて不思議です。珍しいものをありがとうございます。


モカ
2023/02/19 10:00

Orbitさんコメントありがとうございます🤗
外観から、あんな美味しい蒟蒻が出来るなんて、思えませんよね😊

ぱみこ
2023/01/12 12:39

わぁ、懐かしい。
確か、うっかり手で触ると痒くなったりしますよね?

私が子供のころ、母が芋から作ってました!
芋も山の畑で取ってきて。
でも、作った蒟蒻は味染み最高で美味しかったです。


モカ
2023/01/12 17:38

ぱみこさんありがとうございます😊
我が家は、子供の頃に、父親が作ってくれてました
それを見ていて覚えました
味が染みて、美味しいですよね

ぱみこ
2023/01/12 21:07

蒟蒻芋の花ってみたことありますか?
畑の片隅にとつじょニョキっと咲いていてビビった覚えがあります。

モカ
2023/01/21 12:26

ぱみこさん、私も蒟蒻の花初めて見た時ビックリしました‼️
それに、芽が出ている所を見た時、人の指に見えて腰抜かしそうになりました

ぱみこ
2023/01/21 22:34

指がにょっきりなんて、腰抜かしますね。
蒟蒻芋、あんなに不気味なので最初に食べた人勇気いっただろうなぁ😅

スーさん
2022/12/25 18:48

モカさん、手作り蒟蒻、美味しいですよね。😊
頂いて食べた事は、有りますが、作った事は無く、作り方が分かりやすかったので、作ってみたいです。😊
蒟蒻芋を見かけたら、買ってみたいです。😊


モカ
2022/12/27 06:19

スーさんありがとうございます😊
わかりやすかったですか?良かったです
説明するのはなかなか難しいです
見かけたら是非チャレンジしてみてください😊

ちょこっぺ
2022/12/24 19:27

さすが群馬ですね😁手作りだとめちゃくちゃ美味しそう😊


モカ
2022/12/24 19:31

ちょこっぺさんありがとうございます😊
褒めてもらって嬉しいです😊美味しかったです

ちょこっぺ
2022/12/24 19:32

雪❄、大丈夫ですか⁉️

モカ
2022/12/24 20:18

今年初めての雪が、桁違い多くてビックリです
車で、出かけたら、道の境目がわからなかった

ちょこっぺ
2022/12/24 21:14

気をつけてお過ごしくださいね😊うちの母は北海道に遊びに行って、滑って転んで手首を折って帰って来たことがあります😅

2022/12/22 21:45

お疲れ様♪
美味しいそう
手作りコンニャクは柔らかさが調整出来ていいですね
蕎麦屋で食べたコンニャクも手作りでふわっプリンプリンで柔らかくて美味しいかった蕎麦もつゆ付けなくても美味しいかったの思い出しました。


モカ
2022/12/22 21:57

源さんありがとうございます😊
自分好みに、出来るのが手作りの良さですね
私は柔らかい蒟蒻で、酢味噌を付けて食べるのが一番好きです

2022/12/22 22:30

お疲れ様♪
同じ食べ方好きです
コンニャク芋無いから作った事は無いですがね!

ふーふーちゃん
2022/12/22 12:31

綺麗な白っぽいコンニャクですね。美味しそう👏👏👏


モカ
2022/12/22 15:05

ふーふーちゃんありがとうございます😊
褒めてもらえるなんて、嬉しいです😊
今日は、おでんにしようと思います

しげちゃん
2022/12/23 15:32

同感♥️
美味しそう😋🍴💕

Toko
2022/12/21 20:48

手作りのこんにゃくをいただいて食べたことあります!
やはり美味しいですね😊
買ったものとは全然違います、味の染み込みも良いです。
 手作りするなんてすごいなあ


モカ
2022/12/21 22:37

tokoさんありがとうございます😊
そうなんですよ、美味しいんですよね❣️
道の駅とかでも、買うことができるのが、グンマーですかね

そめ
2022/12/21 17:42

昔祖母がよくこんにゃく作ってました。
祖母が作ったものは黒っぽかったので、皮がついたまんまだったのかなぁ?


モカ
2022/12/21 19:38

そめさんありがとうございます😊
皮が少し入ってしまったのかもしれませんね
蒟蒻の種類にもよるし
今の時期だと、蒟蒻に水分が多く含まれているので、白っぽくなるかも
手作り蒟蒻は、腸にも、お肌にも良いのでオススメです