作品投稿

ice mint
2025/07/03 23:38

ミジンコの培養 その②

意外と反響があって嬉しかったミジンコ培養の投稿

続報をお届けします✉️

 

あれから数日経過してミジンコ増えております

上手く写真に映りません😭😭😭

どれだけ頑張っても、ゴミみたいにしか映りません…

昼間に撮ったり、夜にライトで照らしながら撮ったり、ケースを黒に変えてみたり色々試しましたが高性能なレンズじゃないと無理ですね📷

数がそれなりに増えれば、網で掬って思わず「うわぁ…」って感じの写真が撮れるんじゃないかと思いますので、それまでお待ち頂けるとありがたいです🙏

丸で囲った部分にいるのがミジンコ

…よくわからないですね😂

 

ちなみに私が培養しているミジンコの種類はタマミジンコになります

大きさは成体で約1mm

寿命がほかのミジンコに比べて比較的短命らしい

殻が柔らかいのでメダカの稚魚にとって食べやすい餌になる、とAIが教えてくれました

 

爆増というほど増えていないので、数匹スポイトでメダカの針子ケースに投入したらものすごい勢いでタマミジンコをつつく針子🐟‼️

やじるしの先のちっちゃいのがミジンコ

これも素早くてカメラのピントがなかなか合わない…

動画ならもう少しリアルにお伝え出来るのにな〜と思います💦

 

粉餌だと栄養価が高い分、食べきれない分はすぐに汚れとなって水質を悪化させてしまいますが

ミジンコのような生餌の場合はその点でも優れているかなと思います☺️

ただ、粉餌のほうが手軽で使いやすいので私は両方使います✌️

 

ミジンコを増やすための餌には鶏糞とかドライイーストとかクロレラとか色々あるようですが、私が使っているのはこちらです

PSB

赤くてくさい、アイツです

メダカの取り扱いがある道の駅でもよく目にします😊

これも道の駅で買いました

メダカの針子や稚魚がなかなかうまく育たないことで悩んでいた時に出会ったPSB(ビールじゃない方です🍺)

光合成細菌?というらしいですが、詳しいことは知らずですみません💦

この子に出会ってからメダカの稚魚が星になることが減りました

PSBでミジンコも増える、と何かで見た気がしたのでこれあげてます

 

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました🥰

また続編も投稿できるよう頑張ります✌️

コメントする
2 件の返信 (新着順)
くぅ6233
2025/07/04 06:04

PSB初めて知りました🧐 熱帯魚(カージナルテトラ)とメダカ(カインズのメダカすくいでGET)2匹を飼っているので参考になります
ミジンコもっと増殖すると良いですね😊

usupy
2025/07/04 05:56

とてもわかりやすくて勉強になります🤔
拡大したらミジンコっぽいのが見えました🥹