CAINZ DIY Square

作品投稿

ごっち
2024/06/26 17:58

庭にパーゴラ2

今週未から着手予定のパーゴラづくり

 

今回は基礎づくりを重視していきたいです。

 

以前投稿した『娘の自転車小屋づくり』では、羽子板付束石をただ土に埋めただけで、完成後の小屋のグラつきが気になっていました。

 

今回もパーゴラという立体物で、モッコウバラをからめた時に強風で強い圧力が考えられるので、基礎はしっかりする必要があると感じています。

 

その結果、熟慮の上、初めてモルタル、正確に言うとコンクリートで束石を固定したいと考えました。

 

初めてコンクリートを使うので、なるべく簡単かつ確実な方法はないか、ネットで調べました。

たどり着いたのが、ドライ生コンです。これは、水を加えるだけでOKらしいのです。練る、混ぜる必要がなく、水をただかけるだけでよいそうです。

しかも、短時間で固まるようです。

値段も安い。

他にも同じような商品があるかもしれませんが、私が見つけたのは、これでした。

カインズにもあるのか、分かりません...

どなたかご存知でしょうか?

 

どれだけの効果があるのか今回試してみます!

 

その前の作業として、75cm程度の角材を購入し、柱とします。そこに防腐剤を塗ることからはじめます。

その後、設置場所の整地と水平取りを行い、ようやく束石固定ヘと作業を進めて行く予定でいます。

 

今週未は、ホームセンターで角材と束石、セメントの購入してきます!

 

コメントする