【応募終了】CAINZ DIY Square会員限定!「ロックタイト」モニター募集
釘のいらない接着剤?!
「ロックタイト」を使ったDIY作品を
投稿してくださる方大募集

CAINZ DIY Square運営担当です🔧
釘・ネジのいらない接着剤「ノーモアネイル」を知っていますか?
この「ノーモアネイル」は「ロックタイト」という接着剤ブランドで、その名の通り、すぐに、強力に、長期間接着されるので、釘がなくても色々な作品を作ることができてしまうのです!👏
そしてこの度、CAINZ DIY Square会員限定で、この「ノーモアネイル」を含めた「ロックタイト」の接着剤を使ったDIY作品を投稿してくださるモニターを募集します📢
ぜひ「ロックタイト」商品を使ったDIY作品を「CAINZ DIY Square」やSNSにご投稿ください📷
ロックタイトとは? 飛行機・自動車・精密機器など、産業用途で培われた高い接着技術を活用して展開する接着力と耐久性に定評のある接着剤ブランド、Loctite。 |
■モニター募集期間
2025年4月30日(水)~5月14日(水)
■モニター特典
①~④の「ロックタイト」商品4種をまとめてプレゼント
①ノーモアネイル接着剤屋内・屋外用![]() |
②多用途接着剤エクストリーム ジェル![]() 従来の接着剤が苦手とする異素材同士の接着にも強力に接着します |
すぐに、強力に、長期間、釘を打つように接着。釘代わりとしてはもちろん、「釘が打てない場所」や「素材」にも利用可能。初期接着力(掴む力)が非常に強く、接着した位置をキープ。仮止め等の必要はありません。硬化後は耐UV,耐水、耐衝撃に優れ、異素材同士でも確実に接着が可能です。 屋内・屋外問わず幅広い用途でご活用いただけます |
接着力と耐久性がエクストリーム。ヘンケル独自の接着剤技術Flextecを搭載。柔軟性と耐久性に優れた透明塗膜で、衝撃・異素材同士の接着に強力な接着剤です |
※ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、PVC,アクリル、銅、真鍮には使用できません | ※ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、PVC,アクリル、銅、真鍮には使用できません |
③強力瞬間接着剤ピンポインター ゼリー状![]() |
④強力木工用接着剤 速乾![]() |
細かい場所に。衝撃・振動・曲げに強い強力瞬間接着剤。 用途:硬質プラスチック・木材・合成ゴム・金属・厚紙・陶磁器などの接着。 |
ドイツのプロ職人ご用達のプロ向け仕様の木工用接着剤。接着力と耐久性に優れます 速乾&協力接着で素早く作業を進められます |
※ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、PVC,アクリル、銅、真鍮には使用できません
|
※5℃以上で使用してください。木材の水分が高いと効果に時間がかかる場合があります |
■モニター募集人数
30名
※応募者多数の場合は、事務局にて選定させていただきます。
※当選者には5月中旬頃より順次メールにてご連絡、商品を発送させていただきます。
■応募方法
下記URLより必要項目を入力して応募してください。
▼応募フォーム
https://questant.jp/q/U4I5QZQS
※ご応募は、お一人様一回までとなります。複数回答はできませんのでご了承ください。
■応募条件
・CAINZ DIY Square会員の方
・商品到着後、「ロックタイト」商品を使ったDIY作品を考案していただき、2025年6月22日(日)までにその写真をCAINZ DIY Squareに投稿してくださる方
■モニター参加に関するご注意
・モニター商品の送付はお1人様につき4種を1点ずつとさせていただきます。
・当企画で投稿された作品のお写真を弊社のSNS(CAINZ DIY Square、Instagram、となりのカインズさん)、カインズの公式通販サイト、宣伝媒体等で利用させていただく場合がございます。
ノーモアネイルとエクストリームジェルの魅力
ノーモアネイル
耐久タフ編
異素材接着編
エクストリームジェル
接着強度編
柔軟性編
みなさまのご応募お待ちしております🌼
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この商品、発売直後からとても気になっていた商品なんですが私の住む地域ではどこにも売ってないんですよね~~~(´;ω;`)ウゥゥぜひ試してみたいですぅ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示屋外で異素材同士を接着出来るという所に惹かれますね。
接面積の大きさによる強度の違いなんかも見てみたいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ロックタイトのボンドは良いですね🤩
購入して使ってみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示質問なんですが、
過去作品で、板が薄すぎて(板厚1ミリ)釘が打てず、作品内部をテープを使い張り合わせて完成させているものがあるのですが、そういった過去作品に使いたい場合も応募可能でしょうか?(板厚1ミリで付くのか、やってみないとわからない…と言う事もありえます。)
もしくは1から作品を作らないとダメですか?