秋冬家庭菜園2025

りかちゃん
2025/11/26 19:42

のらぼう菜、発芽🌱

■育てた野菜

のらぼう菜

 

■エピソード

職場で頂いて、食べたら美味しかったので育てたくて植えました

 

隣のプランターには「かき菜」植えましたが、そちらはまぁまぁ順調に芽が出ました

種もほぼ同じ形態でしたが、種類が違うから発芽のタイミングが違うんですね

美味しく食べるのはいつだろう😁

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2025/11/27 18:04

✡️の中に芽💚が、愛おしさが伝わってきます☺️
のらぼう菜もかき菜も美味しいですよね😋
これからの成長も楽しみですね🎶


りかちゃん
2025/11/27 18:14

だって、かき菜は芽が出たのにずっと出ないんですもん😒
毎日覗いて、ちょっといじってしまってたから、そのせいで芽が出ないかと心配でした😅

べるん
2025/11/27 18:17

そうですよね😅
違いがあると、心配になりますもよね。
ホッと出来て、ホントに良かったです❣️

りかちゃん
2025/11/27 18:26

2個作って具合悪くなったWSのプランターにありますからね、成長してもらわなきゃ😊

べるん
2025/11/27 18:36

は~い✌️
応援しています🤩

りかちゃん
2025/11/27 19:48

種、頑張れー!
まだ3個くらいしか芽出てないぞー😁

ゆきち
2025/11/27 17:51

のらぼう菜、クセが少なくて食べやすいのよね☺️かき菜もキレイに芽が出ていて楽しみですね🥰


りかちゃん
2025/11/27 18:15

見た目、種は同じ形態でした
同じ日に種まきしたんですけど、これだけ差が出ましたよ😅

ゆきち
2025/11/27 20:16

きっとこれからたくさん出てきますよ☺️収穫の時期も少しズレれば長く楽しめるかも✨

ぷぅ
2025/11/27 12:39

可愛い芽🌱
のらぼう菜、初めて聞きました!


りかちゃん
2025/11/27 17:51

私も去年初めて知りました😊

toshi
2025/11/27 09:01

発芽しましたね 可愛らしいですね😊


りかちゃん
2025/11/27 10:23

ありがとうございます😊
毎日覗いていました👀
やっと発芽してくれたので、これからが楽しみです😁

toshi
2025/11/27 10:24

きっと美味しいですよ😊

りかちゃん
2025/11/27 17:51

まだまだ先は長いですね😁

toshi
2025/11/27 17:55

去年の12月6日のかき菜です 調べたら10月9日に種を蒔いてました 今年は1ヶ月くらい遅れて11月2日でした なので今年のはまだまだです

りかちゃん
2025/11/27 18:24

お写真ありがとうございます
では我が家のかき菜もこれから大きくなっていくんですね😊
楽しみです🌿

toshi
2025/11/27 18:28

かき菜は周りにできた葉を切っていくので抜くのとは違い長く収穫できるのでいいですね😊

りかちゃん
2025/11/27 19:49

義母が「かき菜は周りからかいていくからかき菜」って言ってました😊

toshi
2025/11/27 20:17

そうなんですか 初めて知りました ガッテンです😊まさにその通りです