ソラ5551
2022/04/17 19:23
家庭菜園も、夏に向けて苗や種蒔きなどと。
↑全景です。因みにエリア分けしてる仕切り板は、一昨年秋に不用品として処分した古いタンス3つから出た板材にガーデン塗料を施したモノです。

↑長ネギエリア…今年3月中旬に最寄りのJAで「汐止ネギ」苗を購入し植えました。長ネギは長く保つので、昨年より多めに植えました。

↑ピーマンエリア…1週間程前に3つを苗植え。隣りには、先日投稿したサニーレタスがあります。

↑トマトエリア…1週間程前に5つを苗植え。昨年夏は、大輪のひまわり🌻が種蒔きから沢山咲いた場所です。

↑枝豆エリア…昨日6カ所に種蒔き。発芽までは防鳥ネット張った方が良いようで、100均ネットをとりあえず。初めてなので手探りです。

↑イチゴエリア…昨年10月に苗植え。冬を乗り越え、気候のお陰かムックリと元気になってきました。ランナー摘みまでは済ませましたが、わき芽かき、摘果をした方が良さそうです。ですが、勝手がまだ分かりません。

↑ほうれん草エリア…今期2度目の種蒔きを1週間ほど前に実施。もう、芽が出てきました。

↑ジャガイモエリア…3月中旬、メイクインを2列種植えしてます。やっと芽が出て来ました。昨年も植えましたが、収穫まで放置してしまい、収穫した実が小さかったので、今年は芽かきにチャレンジしようかと。

↑キュウリエリア…1週間程前に6個を苗植え。昨年は、株間を気にせず10個位の株を窮屈にしてしまったので、今年は株間を余裕持たせました。

↑玉ネギエリア…昨年11月中旬に苗植え。初めてなのでもっぱらネット頼み。冬を乗り越え太くしっかりして来てます。全部育てば50個ほどの収穫予定。
さて、どうなりますことやら。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スゴイ〜☺️
野菜作り、いろいろ教わりたいです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いです🤯
スーパー行かなくて良いですね🎵🥰
自分で育てた野菜たちは安心ですしね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家庭菜園ですって?
すごい!
本当に家庭で食べ切る量なんでしょうか。
うちはちょっと情けなさすぎるなーーー💦
今年こそは〜!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い、沢山収穫出来る家庭菜園ですね🤗
私は一年目色んな種類大成功だったけど、2年目長雨で大失敗でやめました。
安心して食べれますね🤗
収穫まで楽しみですね🎃🥬