トップ > 作品投稿 > その他 > 【閲覧注意 虫の画像有り】ガーデンルーの種が取れました。 **831**さん 2023/10/10 12:20 【閲覧注意 虫の画像有り】ガーデンルーの種が取れました。 花が咲き、緑色の蕾から枯れるまで、ひと夏放ったらかしで、種になるのを待っていました。先月くらいでも、取れたと思うのですが、忘れてました。(正確には、放置かなぁ😅) 種です。 今年はすんなり取れました。 種まきした、種は、外殻が硬かったので、拍子抜けしました。 現在の様子の写真 ほとんど、葉がありません。 原因と思われる写真 幼虫の餌になった様ですね。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2023/10/10 13:27 スクロールして、おー😍かわいい、となりました🐛さて、ガーデンルーとは??アゲハが来るんだ?となり検索。 ミカン科ですね、ヘンルーダとも。納得です😌 ガーデンルーいいですね、あまり売ってないですか?あったらアゲハチョウが喜ぶかなぁと興味津々です😊種もたくさんとれていいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/10/10 13:48 suimo 猫🐱避けに、植えてる?作っています。 アゲハが大好き見たいですね。今年は幼虫を沢山見ました。幼虫がいる、いないルーもあって面白いなと思っています。幼虫の投稿があって、庭にもいるので、そうだったのか。とか、そうなんだ~。の連続でしたよ。 蝶になる所や蛹はわからないけど、自然任せです。(放置ですね😅) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2023/10/10 14:14 **831**さん 猫避けとして植えている、と検索しても書いてありました🐱幼虫のいるいないもあるんですね、なぜなのか探ってみたいです🔍🤔 自然任せが虫たちにとってもいいですよね、自分は天敵にやられたくなくて、飼育しちゃうんですが、前は飼育容器に入れ餌をあげていました。掃除したり餌を取り替えたり…でもそれが虫たちにとってストレスになっていたようで、孵化に失敗することも🥺で、卵が産み付けられたら、餌の植物ごと囲うようになりました😊小さな命が一生懸命生きているのを見て、大空を飛ばせてあげたいと思いまして😌短い一生ですが、次へ命を繋いでいってくれてます。チョウがくるとあの子かな?😃なんて思ったりして。園芸売場行った時は、ガーデンルー注意して見るようにします👀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/10/10 17:04 suimo そうですね。 他の野菜につく虫はごめんなさいです。が、ルーは放置ですね。どんな虫も゙飼育方法が難しいと思います。飼育の仕方で、難しさや命の大切さを感じる事もできますね。 ルーですが、秋、冬には見かけませんね。 春先から4、5、6月を見て下さいね。苗で購入できますね。MY店舗で今年も1株購入してますが、種からも育てました。種が取れたのは、3年目の苗です。今年の苗は取れませんね種は来年です。 来年もルーに幼虫はつくのかなぁ?とか考えています。また放置ですが😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2023/10/10 19:41 **831**さん 4〜6月ですね😊ありがとうございます。蛾のトゲトゲして刺されたら痛い幼虫は勘弁ですね😅葉っぱも食べられてますし。でも放置です😁いつか飛んでっちゃうかな、と。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スクロールして、おー😍かわいい、となりました🐛さて、ガーデンルーとは??アゲハが来るんだ?となり検索。
ミカン科ですね、ヘンルーダとも。納得です😌
ガーデンルーいいですね、あまり売ってないですか?あったらアゲハチョウが喜ぶかなぁと興味津々です😊種もたくさんとれていいですね。