CAINZ DIY Square

DIYレシピ

toshi
2024/03/20 12:34

ダイニングの椅子の修理のその後

■材料

 木工用ボンド サンドペーパー(600番)

     ニス(水性)  ハケ

 

■作り方

     割れてしまったところをサンドペーパーをかけます。 

 削った部分に木工用ボンドをつけます。

 クランプを使って一晩固定させます。

 翌日クランプを外してニスを塗ります。

 

■工夫ポイント

 特に工夫はありませんがボンドが乾くまでクランプで固定する事です。できれば数個使った方がより密着度が増すと思います。

 乾燥してから数週間経ちますが今のところしっかりとついています。若干ズレているところがありますがクランプで締め過ぎたようです。でもこれで無事に4脚使えるようになりました。

 今回私は使いませんでしたが当て布をすると大切な椅子に傷がつくことがありません。

コメントする
23 件の返信 (新着順)
nohashi
2024/03/23 06:35

きれいに修復されていますね。


toshi
2024/03/23 10:55

nohashiさんコメントありがとうございます。裏側がずれているのに気が付かないまま乾燥させてしまいました。いつもながら詰めが甘い自分です。

mitsuko
2024/03/22 20:57

椅子が綺麗に蘇りましたね✨
大切にされているのが伝わります😊


toshi
2024/03/23 10:22

mitsukoさんコメントありがとうございます。もう少し丁寧にやれば良かったのですが。早く座れるようにしたかったので少し焦ってやりました。結果少しずれてしまいました。

toshi
2024/03/22 08:28

Yossyさんありがとうございます。
少しズレて接着したところもありますがとりあえず安心して使えるようになったので良しとすることにします。もう少し詰めをしっかりしていきたいと思います。

ひまわり
2024/03/22 08:04

おはようございます😊
大事に されていますね(⁠✷⁠‿⁠✷⁠
😃😃😃
すごく綺麗になっていますね


toshi
2024/03/22 09:51

ひまわりさんコメントありがとうございます。しっかり着いて良かったです。4人揃って食事が出来るようになりました。

ひまわり
2024/03/22 18:12

(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

のん
2024/03/21 21:32

物を大事にする姿勢に😍
仕上がりも美しく綺麗です👍
クランプ良い仕事してくれますよね🥰


toshi
2024/03/22 09:23

のんさんコメントありがとうございます。
毎日問題なく使えているのでよかったです。家族も満足してくれましたよそれが何よりです。

べるん
2024/03/21 21:22

つるつるの仕上がりで、とても美しいですね✨
4脚揃って使えるのも嬉しいですね😃


toshi
2024/03/22 09:21

べるんさんありがとうございます。
パテを持ったりすれば良いのですが今回はあまり見えないところなので接着してニスで仕上げただけです。強度は取れたと思います。

どり
2024/03/21 16:42

すごい!
過程を拝見してたので、仕上がりがまたきれいでびっくり🤩椅子も何だか幸せそうに見えます


toshi
2024/03/22 08:52

どりさんコメントありがとうございます。
今回は割れた箇所も良かったんだと思います。家族も満足してくれましたよ

マリーモミ
2024/03/21 15:29

さすが❣️
よく諦めなかったですね😁
キレイに直せて復活ですね👌


toshi
2024/03/22 08:38

マリーモミさんありがとうございます♪
ケチなので何とか自分で出来ないかなと思っただけです。本当は新しいのも欲しいなと思ってましたよそうするとテーブルから揃えることになるので。

にこ
2024/03/21 14:39

上手に修理できましたね😊バッチリですね!


toshi
2024/03/22 08:36

にこさんありがとうございます。
4人同時に座れるようになったことが何よりです。

おーくみ
2024/03/21 14:24

しっかり固定するとこんなにちゃんとくっつくんですね😃🎶


toshi
2024/03/22 08:35

おーくみさんありがとうございます。
今回はきれいに裂けていたので無事くっつきました。割れ方と場所にもよるかと思います。