作品投稿

まっさん
2025/07/09 17:08

「ディアマンショコラ」🍪焼きました。😊

アイスボックスクッキー「ディアマンショコラ」作ってみました。ココアパウダー

20gで結構しっかりした色になるのですね。「チョコレート効果86」を入れた時と全然違いました。味はココアパウダー入れた方が甘かったです。

息子がおかわりしてたから口にあったのかな?今日は、温かいアールグレイしてけど

コーヒー合わせた方が良かったかな。

焼き立てクッキーでオヤツに出来て満足です。              🙇

コメントする
4 件の返信 (新着順)
tanikyu
2025/07/10 01:09

まっさんさん、メンションありがとうございます😊
ディアマンショコラ、さっくり美味しそう😋🎶
まっさんさん's cafe☕️、楽しいティータイムになりましたね❤️


まっさん
2025/07/10 20:55

ありがとうございます。
焼く前にグラニュー糖をまぶすクッキーは初めてでした。
ナッツを入れた時のサクッホロとは
別の食感になるのですね。
先生の感想聞けて嬉しいです。

今回、バターと砂糖類を擦り合わせる途中で、大事な泡だて器の先端が抜けて、焦りました。
針金が太くバターやクリームチーズ対応👌の道具だったのに😥
急遽100均泡だて器に変更。一寸タイムロス😭どうにか挽回して焼き上げました。

泡だて器はしっかり乾かして、接着剤処理。見た目は復活。
次スッポ抜けたら、再度接着です。
テーピンググルグルも追加かな?
これからは、もう一寸丁寧に使おう✊ 宜しくです。     🙇

かずん
2025/07/09 19:19

まっさんサンのお家 いつも 甘い香りに包まれているんでしょうね💕︎
美味しそ~😋


まっさん
2025/07/09 20:38

そうですね。最近は「アイスボックスクッキー」にハマってるから、甘い香りの日が多いです。今日のココアを含めて4本(4種)のストックが出来ました。
日持ち1ヶ月、いつでも手間いらずで楽しいティータイム😋
これからもアレンジ増えるかな?
作るのが楽しくて困ります。食べ過ぎ、太り過ぎだけは気をつけないとですね。         🙇

かずん
2025/07/10 14:04

クッキー生地って冷凍も出来るから便利よね💕︎
4品種も作ったなら 焼きたても食べ放題🥰
良いなぁ~🤭💕

まっさん
2025/07/10 19:59

はい、コツコツストックを増やしました。思い立った時食べれるのは嬉しいです。楽しみ😊

ともさん
2025/07/09 18:10

息子さんとのティータイム🫖☕️幸せの時間ですねー😋


まっさん
2025/07/09 20:23

まだほのかに温かいクッキーでのティータイム。焼き立てを食べて貰えるって、私にとってもご褒美です。
おかわりは嬉しかったです。🙇

toshi
2025/07/09 17:28

息子さんがお代わりしたならそれは最高に美味しいんですよ いいジャッジもらいましたね😊


まっさん
2025/07/09 20:20

ありがとうございます。
タップリまぶしたグラニュー糖が甘すぎたかなとか思ってたので、ε-(´∀`*)ホッですね。息子の方が甘党? 楽しいティータイムになりました。🙇

toshi
2025/07/09 20:31

息子さんと仲良しですね😊

まっさん
2025/07/10 21:08

ありがとうございます。
優しい子で頼りになります。
料理とかも、反応がシビアだから
おかわりとか「美味しかった」の言葉は励みになります。
ショートニングとか使ったらの提案もあるけど、無塩バターの値段内緒で作っています。せっかくの趣味、思うままに作りたいですよね!🙇

toshi
2025/07/10 21:56

無塩バター高いですよね😊

まっさん
2025/07/11 01:11

そうなんです。無茶苦茶高い😱
先日は安い店を探してハシゴしました。明治バター478円1個購入(土曜)。10%引き(月曜)にまとめ買いしようと寄ったら600円近い値段😱
諦めてドラッグストアで雪印バター548円を買いました。

製菓用のマーガリンだと230円位だけど、せっかく作るなら香り高いバターを選びます。特売タイミング大事ですね。次は上手に買いたいです。ストアクーポン15%OFF嬉しいです。          🙇

toshi
2025/07/11 08:05

自分もパンを焼くのですがいつも高いなぁと思ってます😊

まっさん
2025/07/11 09:39

昔、パンを焼いてた頃は「Aプライス」というプロショップが近くにあって、400gのバターを買ってました。品薄で入荷が不定期だったので
見つけたら買い、冷凍してました。
閉店が残念です。業務スーパーいけば400g有るかなぁ?
クッキー用小麦粉200gでバター150g使うので余った50gはラップ冷凍しています。無塩バターの安い店を開拓しないとですね。
冷凍パイシートも便利ですが、昔作ってたアップルパイとかなり風味に差が出ました。たぶん油脂の差、薄力粉で作った為の食感の違いなのでしょうね。理想を追うと高くつきますが、強力粉と無塩バター使った生地でアップルパイ、再挑戦したいと思っています。

美味しいパンには良い材料要りますね。           🙇

toshi
2025/07/11 09:50

そうなんですよ もうパン屋さんで美味しいパンを買うのとあまり変わらなくなってしまいます

まっさん
2025/07/11 16:02

パン屋さんも材料費の高騰の影響なのか、手作りを売りにしてるお店が閉店してました。
パン屋さんのパンは高過ぎて、スーパーの「ヤマザキ」「フジパン」「タカギベーカリー」辺りで妥協しています。
自宅で作ってたパンの材料のシンプルさ、安心感。
わかってるけど、🏡の朝食が腹持ちの良い「シソわかめのおにぎり」とウインナー、サラダ、コーヒーで
たぶんパン食切り替えは物足りなくなりそうです。
ランチは麺類多いですしね。

最近、安い備蓄米並んでますが、
高いけど今までと同じ「新潟コシヒカリ」買っています。味慣れと安心感かな?スーパーの棚に定番が普通に並ぶようになりました。
コープの抽選米と同じ位の価格です。
今、家計簿チェックしたけど食費支出、R6年1〜6月とR7年1〜6月
ほぼ変化無し。お米価格2倍の筈だから、おかず1品減った?
価格差吸収出来てた様で良かったです。            😊

toshi
2025/07/11 16:27

凄いですね ちゃんと数値で比較できるなんて😊自分は銀行のアプリに頼りっきりで大体でしか把握してないんです 

まっさん
2025/07/12 01:00

いえいえ、アナログ人間なので
紙に書き残さないと不安なんです。
アプリでクレジット明細見ながら
ノートに📝。
何でも残しちゃうので、家計簿が🏡の歴史簿みたいになってます。
大学ノートに罫線引いて1冊に3年分の記録がin。月毎の集計結果出しても、自己反省しないからほぼ書くだけになってます。ノートなのでデータをすぐ取り出せるのは便利です。私の家計やりくりの歴史です。通帳アプリも入れたのにノートに📝😂         🙇

toshi
2025/07/12 07:39

これはとても良いことですよ  息子さんをきっとみていて学んでいると思います😊

まっさん
2025/07/12 11:31

浪費グセが無いのは良いですが、
服装に無頓着過ぎるのが一寸困ります。😂           🙇

toshi
2025/07/12 12:04

😊