DIY レシピ

リホ-ム人
2025/10/16 17:37

Half Hitch & Cobra Not その14

ハ-フヒッチ と コブラノット→→→ひと結び と コブラ編み。    平編み↔コブラ

                                      ↑ 同じです。

ひと結び と コブラ を交互に編んでいきます。その1 をマスタ-すれば、簡単です。

注→ 中程度のテンションで編むと綺麗に出来ます。 

 ↓ 縦が軸パラ15cm程 横が編み込み用 1m程。図の様に通します。

 

 

 

 

 ↓ 1回目 リングに固定は右上(黄)でコブラです。 (A 黄上のコブラ)

 

 

 

  ↓ 締めるとこうなります。次は一結びです。左の黄が束ねられてます。

                        

 

  ↓ よって 黄は上から下に図の様に通します。 これが ひと結び です。

                        (B 左 黄上の 一結び)

 

 

 

  ↓ 締めるとこうなります。

 

 

 

 

 

   ↓反対側の緑も ここは 下から上を通ります。←←注意(黄とは反対の通り方です)

                         (C 右 下の 一結び)

 

 

 

 

 

   ↓ 締めるとこうなります。これで ひと結び 終了。 次はコブラですね。

     どの色が上を通るか 解りますね。束ねられてる側です。緑です。

 

 

  ↓ 緑が束ねられてます。よって 上を通してコブラです。

                        (D 緑 上のコブラ)

 

 

 

  ↓ 締めるとこうなります。次は 緑が束ねられてます。よって この側の緑が上を通ります。

    次は左の 一結びです。

 

 

  ↓ 束ねられてる側の 緑 が上を通ります。図の様に。

                       (E 左 緑 上からひと結び)

 

 

    ↓ 束ねられて いない黄は 下から です。

                       (F 黄 下から ひと結び)

 

 

 

  ↓ 引き締めると右側も 完成。 矢印の部分右側が束ねられてます。よって 黄が上を通り

    今度はコブラですね。        (G 黄 上 から コブラ)

 

 

 

  ↓ 締めると こうなります。次は左の ひと結び ですね。束ねられてる側 黄が優先です 

    ね。よって 上からですね。   

 

 

   ↓ こんな感じで。         (H 左 黄 上の ひと結び)

 

 

 

 

  ↓ 右も こんな感じで。下から ですね。  (I 緑 下の ひと結び)

 

 

 

 

  ↓ 締めると こんな感じ。 次は コブラ ですね。どちら側のパラが上を通るか?。

    解りますね。

           ↑ 右が 束ねられてます。よって 緑が上を通ります。コブラですよ。

 

 

コブラ→ひと結び→コブラ→ひと結び→→→→最後まで交互に。↴

     ↑        ↑ 

    左右の      左右の

 

 

 完成すると こんな感じ。カラ-が斜めに揃っていたら正解です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/10/17 02:16

素晴らしい👍
頭がクラクラしますが、実際にやると理解できそうです😁


リホ-ム人
2025/10/17 19:14

ありがとうございます。 私は この洒落た 編み方が 好きです。何度も繰り返して
いるうちに 出来るかと、、、。 完成しない場合はコメント下さい。

チコリ
2025/10/18 00:27

心強いです!
もしもの時は頼らせてください🤲

ぷぅ
2025/10/16 20:22

わー、ご丁寧にありがとうございます!
チャレンジする気になります!


リホ-ム人
2025/10/17 18:53

ありがとうございます。