DIY

mimin
2025/11/11 17:45

こんなもの作ってみました 何でしょう?

試作品でまだ試していませんが😆

真ん中の切り込みにカッターの刃を仕込んであります🧐

うまくいったらロックタイトの接着剤で固定します👍

やや旬を過ぎた、、いやまだ売っていると思う

 

コメントする
CHIE☆
2025/11/11 21:02

んー🤔
木材の面をとるやつ!
あっ💦旬のものか💦
なんだろう🤔


mimin
2025/11/11 22:14

そうそうカンナ!
かんなあ、クリスマスキャンドルの灯はー🎵😮‍💨
残念😢、なんでしょうね😆

15 件の返信 (新着順)
らんらん
2025/11/15 18:24

キャー
こわーい😆

ちーず
2025/11/12 23:51

下記コメ見て、栗が剥けるとな?🌰
うちの、冷凍庫にまだ栗残ってますので、とりあえず無事に使えたら送ってくださいね👍


mimin
2025/11/13 15:05

初回はアレ?って感じで失敗😆
少し工夫した2回目でまずまずの成果がでました。
完璧に仕上がったあたつきには!👍😆
ありがとうございます😊

non
2025/11/12 12:52

🌰なんですね😳どんな風に使うのか興味有ります😍


mimin
2025/11/12 19:07

実験終わったら写真アップする予定です🙇‍♂️、たぶん😆

non
2025/11/12 20:34

待ってます💞

さくら♡
2025/11/12 09:08

どうやって使うのか、めっちゃ気になります😅


mimin
2025/11/12 19:06

上手くいったら投稿します👍
いかなかたら??えっ?😆

りかちゃん
2025/11/12 08:42

栗の皮に切れ目入れる刃、かな?


mimin
2025/11/12 19:05

正解👍です
オリジナルアイデアではないのですが、SNSで偶然見てスクショしたものなんです😅
近いうちに試してみます😊

chase rainbows
2025/11/12 07:22

🌰✨️なんですね!

全然分からなくてAIに尋ねてみたら、茶箱、スマホスタンド、ノコギリガイドの回答があって、全部違うよね🙄ってことは分かってました笑


mimin
2025/11/12 19:03

AIサーチありがとうございます😊
わたしもやってみよう😆

tanikyu
2025/11/11 23:12

栗🌰の鬼皮剥き✨✨
どうやって使うんだろう⁈
これで美味しい栗ご飯が食べられたらいいですね😆❤️


mimin
2025/11/12 19:02

栗ご飯栗ご飯🌰😆
近いうちに試してみます👍
ありがとうございます😊

ぷぅ
2025/11/11 22:27

なんだろー


くままん
2025/11/11 21:49

全く想像がつかない💦正解を楽しみにしてます🤭


mimin
2025/11/11 22:22

正解は栗🌰でした😊
今シーズン、もう一回くらい栗ご飯にありつけるかも!😊
ありがとうございます😊

くままん
2025/11/11 22:34

栗🌰ですか!栗の皮はスプーンでしか割ったことないので、使ってるところの投稿楽しみにしてます😆

mimin
2025/11/12 19:00

わたしは半分に切ってスプーンでほじって食べる事以外経験がございません😆
今日帰りに生栗買ってきました👍

かずん
2025/11/11 21:40

胡桃割りじゃないですよね?


mimin
2025/11/11 22:20

発想は近いです😊
栗🌰で試してみます😊
ありがとうございます😊