トップ > DIY > インテリア > 最後の仕上げ 蝶番付 折りたたみラダー Beni 2022/02/20 23:59 最後の仕上げ 蝶番付 折りたたみラダー 折りたたみラダーの 最後の工程。。。蝶番つけ! これが結構難しい。。。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 10 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆー 2022/02/21 20:50 蝶番つけ何度かやってますが難しいですよね😅 コツがあったら知りたいですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2022/02/22 13:28 中心をずらさないように、マステで押さえ、ビス打ちは、対角に、少しずつ打ち、4つ打って、脚を立てかけて、脚のぐらつきをみて、調節。 ぐらついてたら、脚のぐらつきのない位置で、蝶番の位置を決め、再度ビス打ち。 ラダーのような、脚のぐらつきをなくするには、蝶番は、多少ズレても、しょうがないようです。 脚底をカット、削るより、蝶番をずらしてつけた方が、完成度が高くなるんじゃないかと、思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はならん 2022/02/21 17:51 私もいつか挑戦したい作品です😊 衣類のちょい掛けに良いですよね🤗 いや ちょい掛けじゃあなくガッツリかけちゃうかも、 しっかり 蝶番つけなきゃですね〜😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2022/02/21 12:43 おお〜クイックバークランプと当て木がプロっぽい。 蝶番付け、頑張って! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2022/02/21 09:57 作業の様子を見られて、有り難いです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アレン 2022/02/21 08:00 私も作りたい〜 でも、、、 蝶番つけ難しいんですね😹 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2022/02/21 10:33 難しいから、コツがあるんです! ビスがズレると、蝶番が、ちょっとズレ、そうするとラダーの脚付きにグラグラが出たりするので、蝶番付けやったら、すぐに脚がグラグラしてないか立てかけて、様子をみて、グラグラするようであれば、蝶番のビスを緩めて、調整打ち直しをします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かとち 2022/02/21 07:07 蝶番付けはWSのアシスタントさんに手伝ってもらってます😥😥 一人でできるようにしなくてはと思いつつ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 adelka 2022/02/21 05:57 蝶番って位置決め緊張しますよねー。これも作りたいなー☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2022/02/21 05:31 いい色☺️ 作りたいなー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2022/02/21 01:11 一番大事なところなんでしょうか。 やってみたいですね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2022/02/21 00:21 作りたいっ‼️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蝶番つけ何度かやってますが難しいですよね😅
コツがあったら知りたいですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もいつか挑戦したい作品です😊
衣類のちょい掛けに良いですよね🤗
いや ちょい掛けじゃあなくガッツリかけちゃうかも、
しっかり 蝶番つけなきゃですね〜😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おお〜クイックバークランプと当て木がプロっぽい。
蝶番付け、頑張って!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作業の様子を見られて、有り難いです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も作りたい〜
でも、、、
蝶番つけ難しいんですね😹
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蝶番付けはWSのアシスタントさんに手伝ってもらってます😥😥
一人でできるようにしなくてはと思いつつ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蝶番って位置決め緊張しますよねー。これも作りたいなー☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いい色☺️
作りたいなー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一番大事なところなんでしょうか。
やってみたいですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作りたいっ‼️