まっさん
2025/02/25 22:23
シャトルシェフで「アンコ」に挑戦。
お赤飯2回分の残りの小豆で「アンコ」を作ってみました。
小豆145g、昨夜のうちに3倍の熱湯で差し水しながら煮こぼしてアク抜き。
豆の3倍の水を加えて20分グツグツしてから保温鍋に入れました。
翌朝、柔らかくなってるかなと開けてみたら、水がありません😱
。豆も潰れるけどまだ硬め。
保温鍋でする時はもう少し多目に水が必要だったようです。
グツグツして差し水してグツグツして保温。途中買い物出たりして放置しましたが、どうにか芯まで柔らかになり、てんさい糖と塩を入れて加熱。
シャトルシェフは火を使う時間が少なくていいですが、豆の4倍、4.5倍の水で煮た方が綺麗にできるみたいです。
今回、砂糖は140g位入れました。
出来上がり分量415gでした。
反省点は多いですが、次はスムーズに作れそうです。
スプーンで掬って味見?本気食い?
塗って食べるか、善哉にするか考え中です。😋
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家にもシャトルシェフがあるので今度試してみたいと思いました😊
水分量細かく教えていただけて、ありがとうございました😉💕🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い。美味しそうですね。シャトルシェフで作ったのですね。自分はシャトルシェフで作ったことなかったので水分量とか参考になりました。自分はいつもカレーとかに使っているので。ストーブを片付けたらやってみようと思います。塗って食べるのがいいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あんこ、とても美味しそう、シャトルシェフとはいえ、手間がかかった分、楽しまないと^ ^
あんバタートースト、ぜんざい、両方いかが?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あんこ🫘美味しそうにできてますね
善哉もイイねー😋😋