CAINZ DIY Square

作品投稿

くるくるレインボー

『くるくるレインボー』とは、梅本春枝さんと言う方が考案したもので、棒を竹とんぼの様に持ち、クルクルさせる事で、光沢のテープが ふわーっと広がり、シャボン玉の様な形や変形する、楽しい玩具です(写真投稿が難しいので、ご興味ある方は、動画で見てみてくださいね💕)梅本春枝さんは、皆に楽しんでもらえる様にと、特許を取らないで公開しています✨

私は二十数年前に購入し、持っていましたが、ネットが無かった時代なので、作り方は知らず、今回、ネットで見つけたので作ってみました💖

小さい方は、お隣りのちびちゃんに あげたいと思います🥰

 

※撮影用に、鉢に刺してありますが、手に持って遊ぶ玩具です。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
べるん
2024/05/04 08:05

綺麗な玩具ですね✨
お隣のお子さんも、手作りの楽しい贈り物を頂けて、喜ばれますね❣️


こんばんは🌟
コメントありがとうございます😊
ホントは孫にあげたいけど
いないから、お隣のちびちゃんに
いつも作るとあげてます🎁

🧸MAKO
2024/05/03 17:21

懐かしい💕
子供が幼稚園の時、バザーで、これを作りました😊くるくるさせて、楽しんでました。


こんばんは🌟
コメントありがとうございます😊
作ったこと、あるんですね❣️
バザーで作るのは
大変じゃなかったですか?
分担して作ったのかな?
私は以外とめんどくさかったです😅

🧸MAKO
2024/05/03 21:45

バザーでの工作部門担当でして😅
光沢のテープが、100均にあり、後は、パンチ穴の補強シールと丸シール、竹ひごを使って、この形まで仕上げておきました。
お客さんは、小さい子が多いので、持ち手部分にシールを貼ったり、キャラクターの小さな塗り絵を用意して、てっぺんに立たせるようにしました😊
何人かで準備したので、お話しながら、楽しかったかな🤭懐かしいな〜💕

toshi
2024/05/03 16:00

くるくる回るのが良いですね。庭に出しても良いのですか。夜はしまった方がいいのですかね。


こんにちは☀️
あ、すみません😅
鉢は、撮影用に刺しただけです😅
手にして遊ぶ玩具です😅
↑投稿文に追加しておきますね。

toshi
2024/05/03 16:24

玩具だったのですか。納得です。子供達は喜びますよね。