トップ > 作品投稿 > 糸鋸で今年の干支の虎 まるた 2022/01/07 17:56 糸鋸で今年の干支の虎 糸鋸がない為、工房で板を購入して今年の干支の虎🐯を作り、透かし木の前に置きました。 旭工機の糸鋸が欲しいですが中々購入することが出来ません。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 6 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2022/01/08 02:37 デザインからオリジナルですか? クオリティ高いですね。糸鋸の技術歴は長いんですか? 十二支分揃うと毎年我が家のオリジナル正月になって素敵ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるた 2022/01/08 14:19 デザインシートは知り合いの方から頂きました。 工房に通われ糸鋸をされてる方はネットで見つけられてます。 糸鋸をやり始めて七年ぐらいですが糸のこ教室、カインズ工房でしか作業する事が出来ないので中々上達はしません。 腕も悪いと思います😊 一面に十二支勢揃えバージョンの組み木を教室で作成しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 エンジェル くみ 2022/01/07 23:40 可愛いですね😍 癒されます。綺麗に出来上がるのは、気持ちいいですね。きっと腕💪がいいのですね🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるた 2022/01/08 14:04 写真ではポロは見えてないですがイマイチです^_^ 糸鋸を始めた頃は簡単と思ってましたが結構難しいです。 例 ①直角、鋭角など板の回転を上手く回らないと膨らみに成ります。 ②どうしても板を押すのに力が入り、切断後下からしか入らない事がしばしば有ります。 上手な人は上から下からも切った板を収めます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 檸檬 2022/01/07 21:11 器用ですね🎵可愛く出来ていて癒されます🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるた 2022/01/08 13:53 糸鋸やり初めて年数は経ちますが中々上達しないです^_^ 糸鋸教室にたまに行きますが男性より女性が多く参加されて上手です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリ子 2022/01/07 18:39 わぁ!糸鋸で可愛い干支を作られたんですね!! わたしも父に購入してもらう時に、本当に必要なのか?!何度も考えましたよ。 置き場所も必要ですからね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるた 2022/01/08 13:49 糸鋸有れば最高ですね^_^ 糸鋸の台自体も大きいので収納スペースが無いと購入も出来ないです。 住んでる所では無理なんで田舎の車庫を作業場に改造するしか道は有りません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2022/01/07 18:22 虎🐯さん、可愛いですね🌸 扇子の寿 が運気をあげてくれますね🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるた 2022/01/08 13:38 扇子は一年中飾ってます^_^ 板が薄いので糸鋸で作業時、緊張しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2022/01/07 18:09 デザインが可愛いです😃 糸鋸使ったことがないのですが、工房でお借りする場合、糸鋸のレクチャーはスタッフさんから受けられるのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるた 2022/01/08 13:35 工房は材料を購入すれば2時間糸鋸を使用出来ますが、自分で糸鋸刃取り付けし作業します。 特にレクチャーは有りません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2022/01/08 14:03 まるたさん そうなんですね。やはり教室なり、カインズの糸鋸を使うワークショップに参加するしかなさそうですね☺ 初心者にはハードルが高いです💦 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示デザインからオリジナルですか?
クオリティ高いですね。糸鋸の技術歴は長いんですか?
十二支分揃うと毎年我が家のオリジナル正月になって素敵ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛いですね😍
癒されます。綺麗に出来上がるのは、気持ちいいですね。きっと腕💪がいいのですね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示器用ですね🎵可愛く出来ていて癒されます🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ!糸鋸で可愛い干支を作られたんですね!!
わたしも父に購入してもらう時に、本当に必要なのか?!何度も考えましたよ。
置き場所も必要ですからね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示虎🐯さん、可愛いですね🌸
扇子の寿 が運気をあげてくれますね🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示デザインが可愛いです😃
糸鋸使ったことがないのですが、工房でお借りする場合、糸鋸のレクチャーはスタッフさんから受けられるのでしょうか?