CAINZ DIY Square

DIYレシピ

亜月
2024/12/04 10:44

手作りウインナーのソテー

■材料トリミンチ200g、残っていた合い挽きミンチ100g、ネギ3本、玉ねぎ2分の1、塩、胡椒、醤油、鶏ガラのスープの元、片栗粉大2、舞茸1パック、トマト🍅一個、きゅうり🥒、キャベツ、レタス、ブロッコリー🥦

 

■作り方

❶ウインナーの作り方は

トリミンチ、ネギのみじん切り、玉ねぎのみじん切り、塩、胡椒、醤油、片栗粉、鶏ガラスープの素、全てをビニール袋に入れて、満遍なく揉み込む。

ビニール袋の端っこを切って、ラップの上に長くなるように押し出す。

❷飴ちゃん包のようにして材料全てをそのやうにして作る。

❸蒸し器に並べて5分。

❹次にフライパンにオリーブ油を引き、蒸し器から取り出して、ラップを外した、ウインナー形状になったものを、焼き色がつくまで、蓋をして蒸し焼きにする。

❺仕上げにステーキソースを振り入れて完成。

❻舞茸を適当にきりわけて、フライパンの残り汁の中へ入れて、蓋をして炒めて、添え物にする。

❼野菜は、それぞれ千切りにして軽く混ぜ合わせ、皿に入れて、ラップをし、レンジで1分30秒すると、尖った感じが無くなり、柔らかさが出て、まろやかくなるので、ソースは何もいらないから、そのままでいただく。

❽彩にトマトを添える

■工夫ポイント

手作りウインナーを作る過程で、ビニールに入れた混ぜたものをウインナーの形に押し出す時に、チカラ加減と、裏が粘着力のあるアメリカ製のラップがあると、飴ちゃん包の時に簡単にできて、具が端っこから、はみ出さないので、それが無いと、少し他の工夫がいると思います。

でも、手間がかかった分、家族は、噛み締めて食べるな‼️とわざわざ言ってくれて、完食しましたよ。

コメントする
21 件の返信 (新着順)
hana
2024/12/10 11:44

ウインナーの手作りってすごいですね。作ってみます!

ダンボ
2024/12/09 14:06

とても美味しそう!
お腹がグーぐー!

チコリ
2024/12/09 00:53

ウィンナー手作りされるとは凄いですね!
詳しくレシピありがとうございます😊
クリスマスに作れるといいなあー🎶

はっちゃん
2024/12/08 19:43

参考になります

ちーず
2024/12/07 23:51

手作りウインナー美味しそう😋
作ってみたいけど、ラップが普通のでは難しそうですね😓クッキングシートとかでも代用出来るのでしょうか??

M
2024/12/07 20:19

ウインナー作れちゃうんですね🫢
美味しそう😋

Grass艹crown
2024/12/07 03:30

「加工肉は体に良く無いから食べない」
って人もいるけど、これは添加物の心配無く食べられる安心で美味しいウインナーだわぁ😆👍🌭✨

ミンチも鶏・合挽きと3種が使われてて、味の奥行きが生まれそう😋🐓🐖🐂✨

美味しくて体にも優しいウインナー素敵っ🤩🙌‼️✨

チョコまみれ
2024/12/06 09:20

ウインナーの手作りってすごいですね🤩
スーパーで買うものだと思ってました。ラップでできるんですね。
一度、作ってみたいです😋


亜月
2024/12/06 12:37

すがちゃん、見てくださってありがとうございます。
少し手間はかかりますが、その分美味しく頂きましたよ。

マリーモミ
2024/12/05 22:10

手間がかかった分美味しいでしょうね(´∀`艸)♡
おまけに半分以上は鳥ミンチ😵
流石ヘルシー👍
「噛み締めて食べるな」🤭


亜月
2024/12/06 12:39

マリーモミさん、見てくださってありがとうございます。
そうなんです。時間にゆとりが有れば、手間のかかる、このウインナーの手作りはとても、体にも良くて美味しいですね。

Lulu
2024/12/05 21:34

私も一度だけ作ったことがありますが市販のものとは全く違った美味しさですよね😋💕✨


亜月
2024/12/06 12:40

Luluさん、手間はかかるけどその分美味しいですよね。