作品投稿

シダーローズ
2024/07/10 07:57

タライレンコン2024

タライレンコン2024、現在の様子です。

タライレンコン?何それ?というお方は、下記URLポチってください。

https://diy-square.cainz.com/announcements/rnhke42gnzfwzr1y

 

葉っぱ、順調に出てますけど昨年と比べたらかなり少ないし小さい。

昨年の7/8の様子⬇️

https://diy-square.cainz.com/chats/b8p6oszp7dsisnfx

まぁ、植えたの遅かったし…

レンコン一節だったし…

などと自分を納得させてます。

でも花はどうかなー?

昨年は7/17に花芽が出て狂喜乱舞してるんですけどね〜。

まぁ、期待で押しつぶさない程度に待ってましょう。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
みかん🍊
2024/07/10 16:28

わー
見事な葉っぱが出てますね
お花咲いてくれますかね☺️
私は今年はダメでしたが、次こそはと思っています☺️あきらめてませんよ😁


シダーローズ
2024/07/10 16:47

さすがにタライではちゃんとしたレンコンは難しいと悟ったんですけどね〜。
花!綺麗だったもんなぁ~😍
それに蓮の実ご飯も美味しかったし!
まあ、昨年のと比べるとレンコン小さめだったし、一節だったし、まだまだって感じです。
もしこれで昨年並みに花が咲いたら毎年植えてしまいそう。

ハリー
2024/07/10 12:47

 わ〜っ😲今年もタライ蓮根に、挑戦してるんですね〜


シダーローズ
2024/07/10 16:33

そうなんです。
昨年はレンコン採れはしたけど、やっぱりタライでは不十分だとわかったので今年はやめようと思ってました。
でも春、芽の付いた小さめのを見つけたらあの白い花を見たくなってしまって。
土は替えてないし、今回はほんとに上手くいくか分からないんですけど再チャレンジです。

はっち
2024/07/10 09:09

!!!!!
過去ログもチェックさせていただきました😆タライでレンコンですかーっ‼️
種蓮根を手に入れるのがハードル高そうですね。今後も楽しみです⤴️


シダーローズ
2024/07/10 10:20

そうなんです。
芽の付いた、2節以上の新鮮なレンコン、願わくば泥付きがベスト。
今の流通事情なら新鮮なのは間違いないんですけど、普通は邪魔だし傷む元なんで芽は切ってあるんですよねー。ましてや連なってるとか、泥ついてるってなったらスーパーでは無理なんです。
ただ、れんこんの旬「春」ならコストを下げてお買い得品にするために、手間を省いてるのが出回ることがあるんですよ。
それを狙って探します。
って、そこまでする?!でしょꉂ🤣w‪𐤔

suimo
2024/07/10 08:08

小さくても少しでも、こうして楽しめるのはいいですよね😃葉っぱも生き生きとして可愛いです。右の方にくるんとなってる葉っぱ、可愛いです🥰これから開くのかな🤔


シダーローズ
2024/07/10 08:44

そうです、これから開く葉っぱです。
レンコン農家さんのブログ見たら、この葉っぱの色、形、葉脈の様子などでレンコンの出来具合までわかるみたい。
私も昨年見てみたけど、分かりませんでした~😅

suimo
2024/07/10 09:08

えー凄いですね、葉っぱで分かるんですね😃シダーローズさんもいずれわかる日がやってくるのではと思います👍