DIYレシピ

リホ-ム人
2025/08/29 16:28

基本が最高

パラコ-ドの基本的な編み方(平編み)です。最も簡単で固く編めます。

固く編めると言うことは?、、、。→→→→→→→→→→型崩れしない と言うことです。

 

 

解りやすい説明です。 緑は軸です。図の様にセットします。

紫で編み込みます。図の様にセットします。→→→ひと目で解るかと。

 

 

 

 

 

  ↓ 締め込むと図の様になります。紫に注目です。左側は上(上側)に出てます。

                         右側は横に出てます。

                                  わかるかな~?。

 

 

 

 

 

 

 ↓ 右側の横に出ている方が軸線の上を通ります。 

   左側の上から出ている方は図の様に軸線の下を通ります。

 

 

 

 

 

 ↓ 左側が上に出て  右側は横にでてます。

 

 

 

 

 ↓ 横から出ている右側が軸線の上を通ります。

   上から出ている左側が軸線の下を通ります。

 

 

 

 

 

   紫→→→       横に出てます。        上に出てます。

                ↓              ↓

 

 

 

 

 

   ↓ 軸線への通し方 もうお解りですね。

 

 

 

   ↓ 軸線を持って紫をリングの方向へ押し上げて下さい。固く編むのがコツです。

     男でも知ってると便利です。慣れると犬の首輪→アット言うまに出来ますよ。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
Sachicyaro
2025/08/30 09:00

すごい!丁寧な説明と、写真でわかりやすいですね〜

保存!させてもらいますね✌️


リホ-ム人
2025/08/30 12:09

動画と違って 静止画での説明を理解してもらえるか?。心配でした。完全にマスタ-したら
更にパラ1本追加してステッチ入りの編み方を予定しています。一寸だけ難易度ありですよ。

カミン
2025/08/30 08:52

写真入りで解かりやすです✨
ありがとうございました☺️


リホ-ム人
2025/08/30 11:14

基本の編み方で、これに更にパラを1本~2本 加えて変化した編み方も可能です。

ちょこっぺ
2025/08/30 06:53

前に一度、WSで習ったことがありましたが、忘れちゃってたから写真入りでわかりやすく説明していただけてありがたいです✨


リホ-ム人
2025/08/30 11:50

何処でも基本の平編み、最初に教えてくれる。と思います。平編み を踏み台に色々な編み方に
挑戦してください。

はな吉
2025/08/29 22:36

解りやすい説明ですね✨型崩れしないのいいですね🙂‍↔️


リホ-ム人
2025/08/30 11:42

この平編みを覚えてしまえば、他の編み方も理解しやすくなります。

toshi
2025/08/29 17:50

型崩れしないのは良いですね😊


リホ-ム人
2025/08/30 11:01

一番簡単な編み方で。男でも知って置くと便利です。

toshi
2025/08/30 11:22

ありがとうございます😊

さなえ
2025/08/29 17:06

今度作ってみます


リホ-ム人
2025/08/30 10:58

平編みは基本の編み方です。覚えておくと役に立ちます。
作ったらアップして下さい。

Yumy
2025/08/29 16:31

作ってみたいです😆
ありがとうございます🙏


リホ-ム人
2025/08/30 10:51

こんにちは。首輪作成でしたら、中型犬までかな。 大型犬用の もっと太い作り方もありますよ。

Yumy
2025/08/30 11:56

我が家のワンコは小型犬なので大丈夫です💕
でも大型犬バージョンの結びかたも知りたいです😆