リホ-ム人
2025/08/29 16:28
基本が最高
パラコ-ドの基本的な編み方(平編み)です。最も簡単で固く編めます。
固く編めると言うことは?、、、。→→→→→→→→→→型崩れしない と言うことです。
解りやすい説明です。 緑は軸です。図の様にセットします。
紫で編み込みます。図の様にセットします。→→→ひと目で解るかと。
↓ 締め込むと図の様になります。紫に注目です。左側は上(上側)に出てます。
右側は横に出てます。
わかるかな~?。
↓ 右側の横に出ている方が軸線の上を通ります。
左側の上から出ている方は図の様に軸線の下を通ります。
↓ 左側が上に出て 右側は横にでてます。
↓ 横から出ている右側が軸線の上を通ります。
上から出ている左側が軸線の下を通ります。
紫→→→ 横に出てます。 上に出てます。
↓ ↓
↓ 軸線への通し方 もうお解りですね。
↓ 軸線を持って紫をリングの方向へ押し上げて下さい。固く編むのがコツです。
男でも知ってると便利です。慣れると犬の首輪→アット言うまに出来ますよ。
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい!丁寧な説明と、写真でわかりやすいですね〜
保存!させてもらいますね✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示写真入りで解かりやすです✨
ありがとうございました☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示前に一度、WSで習ったことがありましたが、忘れちゃってたから写真入りでわかりやすく説明していただけてありがたいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示解りやすい説明ですね✨型崩れしないのいいですね🙂↔️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示型崩れしないのは良いですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今度作ってみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作ってみたいです😆
ありがとうございます🙏