CAINZ DIY Square

作品投稿

万力台

所持していたものの、使っていなかった万力(バイス)を引っ張り出してきました。

このままだと安定しないので、台座を作って接合しました。

回転したりはしません。

(´・ω・`)

10ミリのボルトの手持ちがないので、六角穴付きボルトを使いました。

頭の部分が16ミリあります。

 

そこでネジの入る位置に、板(2×10。元はと言えば、木製の「菱目打ち器」の土台に使った残り)を貫通させました。この穴が目印になります。

一方からは16ミリ、他方から10ミリで穴をあけます。

頭がすっぽり隠れました。

深さはこれでいいみたいですね。

裏側は上図の状態。

板の上に出して、ワッシャーを入れてダブルナットで留めてあります。

ガタつきなし。

これから活躍しそうです~。

\(^▽^)/

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まきた
2023/04/06 07:00

立派なバイスですね🎵
安定して、これから活躍できますね😊


まきたさん

ありがとうございます~。
しっかり固定して、安全な作業に励みます~。
(^▽^)/

コウモリ
2023/04/06 05:39

森の小さな工房さん。
タイムリー💕
ちょうど昨日、金属を叩く台を見にホムセンへ行ってまして💨
金属を叩くのは万力の横に小ちゃく付いてるのに気付きまして😳
悩んでるんですよぉ〜🤔💭
今すぐ万力は使わないけど、叩く台が欲しいから・・・
それなら一緒になってる万力を買った方がお得な気がして来まして❣️
金額的には倍ぐらいかなぁ〰️💦
さてどうしたものか✨🚀


コウモリさん

万力、使用頻度がとても少ないです。
錆取りしたくらいですからね。

あまり参考になることは言えないのですが、値上がりすると予想して購入することを勧めますね~。
買ってしまえば迷わなくなるし、迷っている時間を別のことに使えますからね~。
綺麗に保管していれば、売却もできるかも?
(^▽^)/

コウモリ
2023/04/06 09:01

森の小さな工房さん。
ありがとうございます😁✨
早速、探して見ますねぇ👀

森の小さな工房さん、こんばんは
なるほどっこのように固定を✨┗(`・∀・´●)


葵 ひよっこさん

こんばんは。
使わないうちから錆び始めていました。
( ゚д゚)ガーン!

ササッと錆取りして、作りました。
カンナとか使うときにガッチリ挟むと活躍しそうですね。
(^▽^)/