あにー
2022/08/15 22:48
夏のDIY2022【手作り味噌の夏の味噌汁】
夏らしい味噌汁、まず、味噌から手作り、

具材は、娘が職場のお姉さまからいただいた、ゆうがおの実、もともと、お姉さまのご実家からのふる里の味、だそうで、
「半分食べて」
と、もらったそうな

お椀の中の緑色は、つるむらさき
材料切って、煮て、味噌入れて出来上がりだけれど、生のゆうがお、初めて食べます。
冬瓜と違って、トゥルンとした食感、熱々でも、冷ました味噌汁でも、あっさりいただけました。夏にしか食べられない味噌汁です。
ゆうがおの実、
ご存じと思いますが、
「かんぴょう」になる前の元の姿です。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みーたんさん、味噌も手作りなんですね〜🤩すごすぎです✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みーたんさん。
おはようございます😃
これは初見ですなぁ〰️👀💕
美味しんだろうなぁ🍲
ゆうがおの実も見たの初めてだし、かんぴょうになるのも知らんかった🤣💦
何でも勉強になります🌈✨
ありがとう〰️🚀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もおから味噌作ってたこと有ります❗
最近、お豆腐やさんがめっきり減って、好きなおからが手に入らないのでやめてしまいましたけど。。。
ゆうがおのお味噌汁、美味しそう。
ツルムラサキは苦手だったな~😵もう大人になったので、久々に挑戦してみようかな。