作品投稿

そめ
2022/12/15 10:55

キンモクセイの剪定

今朝は抜根をお休みして、キンモクセイの枝落とし。

 

これもたぶん、亡き祖父が外見保持だけで剪定してきたっぽいので
中の枝が密集して絡みまくって風通しの悪い状態。

 

病気になってしまいそうなので、思い切って不要枝をカットすることにしました。

※素人剪定です。

 

 

<BEFORE>

上の方が徒長してる。
これを切っても、あんまり意味なさそう。

 

密になりすぎじゃないだろうか・・・

 

 

 

内向枝、下垂枝、絡み枝、でこんがらがっちゃってる💦

 

 

 

<AFTER>

 

思い切ってバッサリいきました。

 

下の方の枝をメインに剪定。

 

まだ上の方が密ですが・・・今日はいったんここまで。

 

不要そうな枝だけを切ったつもりですが、思った以上にサッパリしてきてしまいました😅

大丈夫かしら?

 

でも中はまだまだ密集してるので、もう少しスッキリさせたいです。

 

 

風通しは良くなってスッキリしてきた印象。

しばらくは樹形が乱れるかもしれませんが、また枝は生えてくるでしょうから、

見栄えも健康状態も良いキンモクセイに少しずつしていけたらと思います☺

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
あにー
2022/12/15 12:54

そめさまの投稿を見て、私もツツジの剪定頑張ってみよう!

(多分来春の花後になると思うけど…)


そめ
2022/12/15 17:52

わーい!
一緒にがんばりましょう😊

おっしゃるとおり、いま刈ってしまうと来年の花芽がなくなっちゃいますね😅
でも私は徒長してる枝(芽)は最近切ってしまいました。

ハナミズキ 
2022/12/15 11:04

風通しが良くなるとまた、花付きも良くなり、香り豊かな素敵なお花を咲かしてくれますね🤗🎶


そめ
2022/12/15 16:56

ありがとうございます✨
そうなってくれるといいなー☺