作品投稿

まっさん
2025/09/09 13:38

オクラの脇芽。ワサワサのアスパラガス。

オクラの脇芽伸ばしを実践中です。

摘芯とかも良くわからないまま、1本だけ✂️しました。

長く収穫出来ると嬉しいです。

アスパラガスが倒れないように支柱補強したり、麻紐を掛けています。

初めての植物は難しいけど楽しいです。

これから気をつける事、アドバイスをいただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。      🙇

コメントする
2 件の返信 (新着順)
かずん
2025/09/09 21:32

うわぁ~どの植物も 緑がキレイだ事💕お上手に育てられていて凄いです🎶
アスパラは初めて育てたのに これだけモリモリになっていたら 来年も結構出てきそうですね🤗💕
自分 2年目は穫ってはいけないのを知りながらも 数本食べてしまいましたꉂ🤣w‪𐤔

オクラは実が膨らみ始める時、茎の間隔があいていればいるほど 長い期間 収穫できます😍
まっさんサンの🏠のオクラは もうかなり上まできているので あと少し穫れそうです


まっさん
2025/09/10 02:24

褒めて頂き凄く嬉しいです。
アスパラガスは少しでも真っ直ぐ伸ばそうと、支柱や麻紐で支えてみました。ワサワサ楽しいですね。

オクラはそろそろ天辺。脇芽収穫へ移行なのでしょうね。なるべく長く採れたら良いなぁ💕💕💕
タイムリーなアドバイス、感謝です。頑張ります。    🙇

かずん
2025/09/10 06:53

自分で育てたお野菜でお料理するのも楽しみですね💕︎

まっさん
2025/09/10 09:23

はい、オクラを植えて本当に良かったです。無茶楽しい🩷
初めてバジルもモリモリになって
4回収穫🧺。戦利品のバジルソースが冷凍室に鎮座しています。
パセリもこんもり。小ネギも1度使いました。
お家野菜を料理に使えて凄く幸せ気分です。身近野菜の栽培を増やしていけたら良いなぁ💕💕💕
(鉢しか出来ないけど😂)  
かずんさんのアドバイスが心強いです。いつもありがとうございます。

かずん
2025/09/10 09:35

自分はなんですけどね💦育てる楽しみを知ってしまうと 少量で多品種作りたくなってしまいました🤭

新鮮なお野菜は美味しいですし………

こちらこそまたよろしくお願いします🙏

まっさん
2025/09/10 09:53

上手く育つともっともっとと挑戦したくなります。昔は種からの栽培が苦手で苗購入ばかり。
芽出し上達で多数の種が余る状態です。料理に使えそうな野菜をもっと作ってみたいです。
お家野菜で賑やかな食卓。
良いですよね!楽しみいっぱいです。これからも宜しくです。 🙇 

べるん
2025/09/09 14:04

アスパラガスを支柱や麻紐できっちり補強されていて、オクラと共に、成育が楽しみですね🎶
私は、拝見するばかりですが、ご苦労もおありかと思いますが、まっさんさんの楽しむ🎶栽培を応援させて頂いています☺️
メンションを頂き、有り難うございます。これからも投稿を楽しみにしています😍


まっさん
2025/09/09 19:14

見て頂きありがとうございます。
初めて栽培のアスパラガス、無謀にも鉢やプランターで挑戦してしまいました。あのワサワサがジャングルみたいになると知らないまま始めちゃって、玄関先がすごい事になっています。
実際の収穫は、3年後らしいですが、あのジャングルは超ミニアスパラガスが生えて伸びて葉を広げたものです。(筍が生えて竹になる感じ)植えてみて初めて知りました。
不安だらけですが、栽培経験者のアドバイスを貰いながら、えっちらおっちら頑張ってます。

お家収穫の丸オクラは種がゴロゴロせず美味しく食べれます。スーパーで柔らかそうなのを選ぶよりずっと良いです。採れたて✨️毎年植えたいなぁと思ってます。
来月は苺の定植。野菜比重増えすぎ😂😂😂😂頑張ります✊  🙇

べるん
2025/09/09 23:02

わぁ~😍来月の苺の定植も素敵ですね❣️
真っ赤で可愛い🍓さんが、沢山実ります事を楽しみにしています🎶

まっさん
2025/09/10 02:38

応援ありがとうございます。
ランナー苗と実生苗がいっぱいで
どう植えようか迷いそうです。

甘い🍓が沢山採れるように頑張ろうと思います。
今年の春は過保護にし過ぎて、水も肥料も過剰で甘さ不足でした。アスパラガスにスペース取られてるので、プランターの置き場所にも悩みそうです。
最適解を見つけないとです。💪