DIY レシピ

マサミホ
2025/09/28 14:41

お孫さん用の折り畳みテーブル

■材料

パイン集成材と1×4、2×4

■作り方

天板はパイン材であとは、ホワイトウッド(1×4、2×4)を組み合わせて作ります。

■工夫ポイント

折り畳みテーブルですが背板を付けてる所かなぁ〜

 

先日、TEMUおじさんから写真が送られてきて、この折り畳みテーブルが壊れてしまって木材で作れない?って相談メールが来ました。サイズを聞くと👂良い感じのサイズでお願いしますと、しかも折り畳みでヨロシク!と、無茶振り過ぎます笑笑

ま、仕方ないので作る事にしました。写真の様に左右の脚を畳める様にしたら良いんでしょ?

私が何か作る時にはネットショッピングサイトで新品の物を参考にして作る事が多いのですが木製の折り畳みだと鉄の部品が多様されてて中々厳しい事がわかりました😢

やばい、出来るって言っちゃったしなー💦💦💦

家具屋さんとか見ても参考になるテーブルがあまり無く途方に暮れてたらキャンプ用品のコーナーのテーブルがとても参考になりました。

そのキャンプ用品のテーブルを参考に制作します(^_^)v

材料はこちら!パイン集成材!久しぶりにパイン集成材買うなぁ🤭
少し大きめのを購入して余ったら自分で何か利用する魂胆(笑)

これをTEMUおじさんの言う良い感じのサイズにカット!
お孫さんが使うのでそんなに大きくなくて良いわよね。
木材余ったら私が使っちゃおぉ~~(笑)せこぉっ!!!

2×4を全て使うの勿体無いので半分にカット!いや、軽量化の為です せこぉっ×2!!!

何とか半分にカット出来ました!(2×2買うより格安です)

背板の部分が完成!脚は先程の2×4を半分にカットした物を左右の脚に使います。

両方の脚の厚みが同じだと折り畳みを行う時にサイドの部分の折り畳み脚部分が
干渉してしまうので片方は厚みを変更してます。

今回のDIYはキャンプコーナーにあったテーブルの写真を参考にして作ってるので
大事なポイントが写真に写ってなかったり、見たい所が見えなかったり、
実際に作ってからサイズ変更、脚の太さを変えたりと中々思う様には行きませんでした💦
(だってぇ~買わない商品をそんなにパシャパシャ写真撮れないもん~~恥ずかしいしさぁw)

また、穴の位置を間違えたりしましたが勿体無いので穴埋めして使う事に(笑)
TEMUおじさん!ごめんよー🙇‍♀️

サイド部分の脚は背板の方に折り畳む方式です。この脚部分は天板を抑える役目を兼ねてます。

材料が全て揃ってからリビングでパーツ、パーツを仮として乗せて妻の感想を求めに来ました。

続いては蝶番を使いますが苦手なので端材で練習してから本番に挑みます!

蝶番の取り付け完了✅何とか上手く行ったかな?
こんな感じで左右の足を背板の方に折りたたんで収納するデザインになります。

折り畳みの脚が天板と少し干渉するので手ノコで調整してます。

ねじ止めした後はダボを入れてビス隠しを行いました。

途中でダボが無くなりまして新たに作ります。

沢山のダボが収穫出来ました♪

組立完了✅お孫さんが使うとの事で上は丸くしておかないと!
他の部分も全体的にヤスリがけをしておきました(*'▽')これで安心安心!

天板の所はトリマーで丸くカット!

最後の仕上げは亜麻仁油で表面をコーティングします。

完成👍しました!

こちらは裏側です。

折り畳んだ状態。

折り畳んだ状態の裏側になります(^^)/

天板の一部はそのまま残る感じになり、コレが折り畳んだ時の雰囲気を良く見えるポイントと
天板の広さを少し広くしてくれる事に貢献しています(^_-)-☆

家のリビングに置いてもかっちょええなぁしかも邪魔なら折り畳んでしまえるし。
これ、自分にも欲しいなぁ~~~

やっと完成しましたー(^_^)v作業終わりはこのテーブルおかたししなくちゃー、あーめんどくさいw

最後まで見て頂きありがとうございました♪♪♪

TEMUおじさん、喜んでくれるかなぁ。

最後まで見て頂きありがとうございます。

さーて、次は何作ろうかなぁ〜。
いや、何か作る前に作業小屋綺麗にしろよ🤭・・・・・。

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ぷぅ
2025/11/08 09:25

素晴らしすぎます‼️
ダボも自作‼️
もーびっくりの連続


マサミホ
2025/11/08 21:35

ぷうさん、お褒め頂きありがとうございます。
ダボは、埋木キリって言う名前のキリを使って自作してます。
ダボを何本も使いそうなときはこのキリ1本あると逆にリーズナブルになりますね。
機会があったらお試しください(^_-)-☆

はっちゃん
2025/11/05 08:35

喜ぶでしょうね


マサミホ
2025/11/05 12:05

TEMUおじさんの。お孫さんも喜んで使ってくれてるみたいで良かったです(^_^)v

ダンボ
2025/10/19 12:21

これはまさに家具職人さんです!


マサミホ
2025/10/20 07:13

ありがとうございます。これ、自分でも一つ欲しいと思ってますが材料無くて。。。笑

べるん
2025/10/08 19:59

職人さんの様な作業行程と美しさで、とても素敵なテーブルですね✨
ダボの手作りの多さも圧巻でした🤩


マサミホ
2025/10/17 12:46

コメントありがとうございます。ダボは買う事がなくなったので随分楽になりましたね。しかも同じ木材でダボを作るので目立ち難いって言うメリットもありますし。ダボの自作オススメです。

suimo
2025/10/07 23:22

わあ〜すごいです👏
これは誰が頂いても嬉しいです✨
やっぱり凄い、いつか家が立つかも😆作業風景もカッコいいです🪚


マサミホ
2025/10/17 12:44

コメントありがとうございます😊ん?家? 無理無理無理ー笑

suimo
2025/10/17 19:56

んじゃ、物置から😃

マサミホ
2025/10/18 21:40

丸太は沢山有るけど、時間が無いっすぅーログハウス的な物置なんか出来たらかっちょ良いですよねー
あ、ダメダメ!無理無理無理ー後少しで乗せられる所でした。🤭

suimo
2025/10/18 22:24

( ̄ー ̄)ニヤリ
もう少しかな😆

ギリシャ
2025/10/01 23:27

折り畳めるなんていいですね


マサミホ
2025/10/02 19:10

日本人は折り畳みって大好きですよねー、これ自分用にも欲しくなっちゃいました。

コスモス
2025/09/28 23:35

WSに即追加してほしい作品ですね👍

カインズさん検討して下さい🤗
ストアオリジナルのように
スクエアオリジナルからのws作品化へ❣️


マサミホ
2025/09/29 12:12

嬉しいコメントありがとうございます😭😊カインズさん頑張ってー!サイズは良い感じで大丈夫です!w

happiness
2025/09/28 14:58

折りたたみテーブルいいですね☺️私だったら大喜びです🥰
こんなWSがあったら行きたいです✨ダボまで手作りですごいです👏👏👏
TEMUおじさんの無茶振りのおかげでスキルがどんどん上がっていませんか🤭


マサミホ
2025/09/28 22:34

今回の制作はTEMUおじさんからの写真のみの情報でしたのでサイズ感が全くわからなかったので使う感覚を想像しながらでしたが何とかカタチに出来て一安心です。高さは後で変更出来るように脚の高さをある程度高くして後でカット出来るようにしましたが明日お持ちした時に色々と聞いて見て変更も有るかも知れませんね💦

toshi
2025/09/28 14:58

凄いですね もう完璧です こんなに上手に作れるなんて憧れちゃいます もう師匠ですね😊


マサミホ
2025/09/28 22:30

いやいやいや、まだまだなんちゃってDIYやーですよーw
でも今回のテーブル、私も欲しいって思っちゃいましたー
作る時間より設計を考える時間のほうが長かった気がします。