ロムツヨシ
2025/05/15 11:20
おうち型シリーズ作ってみました。
すのこの残り(廃材)と100均の板で、おうち型シリーズを作ってみました。ダイニングテーブルに出しっぱなしにしがちな、雑多な物の整理に使います。
右側は、省スペースな縦型箱ティッシュケース。ティッシュは屋根を持ち上げて上から交換します。ティッシュ取り出し口は、キリ、カッター、ノコギリなどで、ひたすら切りました。ティッシュを強く引き出すと倒れるので、そろーっと引き出します。縦型作っておいてなんですが、ティッシュケースは横型が正解です。
真ん中は小物入れ。単行本や老眼鏡ケースを入れ、ダイレクトメールなどの1時保管場所になります。
左側は立て掛けるだけのスマホ置き場。補強も兼ねてリップ置き場も作りました。
木製のマドラーを切って着色して、ティッシュケースにはレンガ風に、小物入れには腰板風に、スマホ置き場にはフェンス風にして付けてみました。少しずつアレンジの違う3種類のおうちシリーズが完成です。楽しかったです!
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示廃材もこうして利用すると捨てる部分がないですよね。
使い方を学ばせていただきました。
\(^▽^)/
よく使うものをまとめて置けば、探すこともなくなりますよね。
おうち型シリーズ、次回作を楽しみにしています~。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お家🏠シリーズかわいいですね😍
片付けても片付けても雑多になるテーブル…物の定位置ができて👍ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おうち型いいですね💖
可愛いし、とても工夫されています😊
ワークショップでこれがあったら絶対作ります❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マドラー、ナイスアイデアですね👍✨
ナチュラルな雰囲気ですごくかわいいです🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すご〜い❣️
イイな‼️イイなぁ🤗
私は、テーブルの上散らかし名人です😅
作りたーい😊参考にさせていただきます🔨