その他

ハリー
2023/04/25 15:09

自慢の菜園賞  我が家の家庭菜園畑

土作り、畝立て、マルチをして、定植、風よけに、行燈設置。
右不織布の下には、ブロッコリー🥦、ピーマン🫑、その左は、じゃがいも🥔、次はレタス🥬
ここには、左から里芋、次行燈の中には、ゴーヤ、トマト🍅、オクラ、胡瓜🥒。
誘引、胡瓜ネットを張るために支柱立て。
こちらは茄子🍆栽培、誘引の為に支柱を立てました。
コメントする
3 件の返信 (新着順)
ハナミズキ 
2023/04/26 17:08

行燈はなんだろ?と思っておりましたが風避けなんですね😊
たくさんの種類のお野菜たちが綺麗な畑に並んでますね😆
ハリー現場監督も見てますね😍可愛い💓


ハリー
2023/04/26 18:31

 ありがとう☺️ございます🤗 
この地方は、遠州のからっ風と言って、風が強いので、春先に植える苗には何処のお宅も、行燈をしています。

ハナミズキ 
2023/04/26 19:14

こんばんは☺️
そーなんですね🥹
我が家も風が強いのですが、六甲おろしも吹きます🌬

ハリー
2023/04/26 20:02

 苗が育って、行燈から顔を出す頃とら外して、誘引作業、剪定開始で、支柱が大活躍します。

べるん
2023/04/26 12:28

ハリーさん 本当に見事な菜園ですね✨
支柱も立派で凄いです。
お母様もお喜びになられますね🤗


ハリー
2023/04/26 18:27

 ありがとう😊ございます🤗、暖かくなって、母も畑に顔出して、草が気になると取ってくれるまでに回復して、動けて楽しいみたいです。

totoro
2023/04/25 17:52

ハリーさん、こんにちは。totoroです。広くてきれいな畑ですねー!しかも、畝たてもマルチきれいにされてる。ここまできれいにされてる方はなかなか見かけませんよ。素晴らしいと思います。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/


ハリー
2023/04/25 23:26

 ありがとう😊ございます🤗

 母がやってた家庭菜園、2019年9月に母が畑で転んで背骨を圧迫骨折してしまい、出来なくなったので引き継いで3年目、試行錯誤で、失敗したりで、やっと形になって来たかなぁ🤔連作障害を避けて、毎年植える場所を変え、それに合わせて土作り、カラスに食べられたり、害虫に食べられたり、野菜が病気になっちゃったりとか、難しいですね、出来上がった野菜を喜んで食べてくれる、家族、知り合いに感謝です、作り甲斐がありますね✌️👍👌