作品投稿

シダーローズ
2025/06/29 19:51

固まる砂で宅配ボックスの土台作り

独り暮らしを始める長男が色々準備してて、十分大人だからほっといてもいいんだけど、そこはやっぱり年の功が役立つこともあるわけで。

カーテンレールとカーテンを取り付けに行ったらちょうど宅配ボックスが来てて、外置きにするのは良いとして整地も何もせんと地面に直に置こうとするから思わず「待て待て」💦。

雨の跳ね返りで汚れるしせめてブロックでも置いてって思ったらかなり斜めってる。

こうなったらもう黙ってられなくなって、近くのホムセンに車走らせて、以前使ったことのある固まる土を買ってきました。

とりあえず草を抜き、整地してから固まる土を広げ、平にして水平器で測って…。

取説通りに水撒いて24時間放置したら…

大したもんだー、ちゃんと固まってる。

そしてその上にブロック置いて宅配ボックス設置したら完了。

ああ、また手を出してしまった…ꉂ🤣w‪𐤔

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/07/02 13:41

すぐやる課 課長の フットワークの軽い事‼️
「待て待て」🫷🫷
の心持ち わかるぅ🤣
そして この仕事の仕上がり。これは ご本人 これから じわじわ ありがたみ感じるはずー😊
こだわり方って 人それぞれだから あ これ 気になっちゃいます❓もあれば えー どーして それ平気ー❓もあって 面白かったりする🤭


シダーローズ
2025/07/02 15:12

やろうと思えばいくらでもできるけど、大の大人の世話を焼きすぎるのもねぇ〜。
庭だって草花にそう興味も無い、働いてる人に
「花植えといた。月イチで肥料やって、花殻は摘んで、水は表面が乾いてから、花が終わったら切り戻して御礼肥やって、剪定は〇月中に」なーんて、言ったらもう嫌がらせだしꉂ🤣w‪𐤔
普段は手をかけないで、たまに水やるくらいでOK、それでいてコストがかからず、季節変わりに私がちょこっとだけ手を入れるだけでなんとなく見栄えがする庭。
をめざして思案中よー

ice mint
2025/06/30 09:54

固まる砂、初めて知りました!
自宅周りの傾斜のついた場所に植物を置きたくて、その傾斜をなにかで平らにしたいと考えていて、固まる砂もしかしたら利用出来るかも、と思いました☺️
後で調べてみます!投稿ありがとうございます🙏✨


シダーローズ
2025/06/30 22:15

色んなメーカーさんが出してるみたいで、強度にも差があります。
初めて使ったのはカインズさんので、もう5年以上前になりますけど、しっかりしてます。
車が通ったりする所はどうかな?と思いますけど、上に物を置くくらいなら十分役立つと思いますよ。

suimo
2025/06/30 08:57

流石です👏
こう言うのは知識のある人がいると大助かりです。手を出してしまった…いやいや、これを見て息子さんもどうすればいいか学べたし、良かったと思います。


シダーローズ
2025/06/30 22:19

私はコスト重視でDIYでなんとかする派、息子は調べて最適なものを取り寄せる派なんですよ。
自由になる時間が限られてるからそれはそれで良し。
今回は「なるほど」って納得してくれたので良かったです〜😅

Toko
2025/06/30 08:10

 固まる土というのは知ってましたが、固まる砂もあるんですね。使い分けできそう。

 ついつい手が出るのは何処も同じですね…頼まれたこと以上にやってしまう😆
自分の得意分野だったら尚更ね😅


シダーローズ
2025/06/30 22:21

息子も自分の趣味の車やバイクに関しては一から作ったりしてるけど、安全性が優先されるのでなんでもDIYで、とはいかないですね。
私のは単に貧乏性の成れの果てなんですよー🤣

Grass艹crown
2025/06/30 02:22

土木も出来るオカン最強っ🤣💪🪨🪏‼️✨
得意分野で子供の為になることに協力してあげられるの素敵だなぁ🥰🫶🖤✨

斜めってる所を補修して跳ね返り防止にブロック置いて、バッチリ宅配ボックススタンバイ出来たねぃ😆👍‼️✨


シダーローズ
2025/06/30 06:55

経験値だけは豊富だから。
でもむき出しのブロックが気になる…😑💭
塗装すればよかった。
あとからでもマスキングしたら出来るかな?
目隠しっぽいこともした方が良いかな?
かくしてまた手をだちゃうんだよなー😅

ふうちゃん
2025/06/29 22:26

今、これをしようと、砂利をのけているところです。すぐに粘土が出てきてボコボコだったんです。コンクリートでなくて、固まる砂ですね。参考になります!
雨水タンクを置こうと思ったのですが、高速で梅雨が明けてしまったようです💧


シダーローズ
2025/06/30 06:50

コンクリートほどの耐久性は無いので、本当は盛り上げるより掘り下げたところに敷き詰める感じにした方が良いかも。
角のところがどうしても崩れやすいんですよね。
固まる砂は色んなメーカーさんが出してるんですけど、強度がまちまちみたいです。

ふうちゃん
2025/06/30 07:32

そうですね。後で気が付いたのですが、雨水タンクは200kgとかになりますから、掘り下げてブロックを敷いてから使った方がいいかと思いました。
有り難うございます😃

ゆりさん
2025/06/29 21:58

母愛ですね~💕


シダーローズ
2025/06/30 06:47

おはようございます。
いやー、母愛というより自分が出来そうなことはやってみないと気が済まないという性分なんです

おはぎ
2025/06/29 20:25

セメントみたいな使い方しても良いみたいですね👍たいへん参考になります👌

私もわかります😆
いつまでも親なんですよね、自己満足感味わいたいわけじゃないんですが、得意なことで親らしいこと、子供の前では最大限にやってしまうことあります😂


シダーローズ
2025/06/29 21:43

"得意なことで親らしいこと、子供の前では最大限にやってしまうことあります😂″
いやもう、まさにこれ!
首がもげるかと思うくらい頷いてしまいました〜ꉂ🤣w‪𐤔

マサミホ
2025/06/29 20:11

ナイス👍アイディア💡
手を出してしまう😅
親心ですね、共感できますぅ〜


シダーローズ
2025/06/29 21:41

身の回りの問題をDIYでなんとかしてしまうくせが付いてるんですよね。ꉂ🤣w‪𐤔
斜めってるのを見た途端スイッチが入りました〜

CHIE☆
2025/06/29 20:10

親なんてそんなもんよねー🤭
固まる土ってメチャ優秀なのね❣️


シダーローズ
2025/06/29 21:37

固まる土、優秀ですよー。
カインズさんのを結構あちこち使ってます。
まあ、コンクリートではないので、車や自転車が頻繁に通る所は耐久性落ちますが。
今回はカインズさんのではないんです。
グレーとオレンジの2種類ありました。
グレーの方は一見コンクリートに見えます。