作品投稿

まっさん
2024/10/18 12:07

イチゴ🍓畑出来ました。ハーベリーポットも重ねてみました。

漸く🍓苗の植え付けが完了しました。

ランナー苗がいっぱい出来て、プランターやハーベリーポットに。

一部親株は処分しましたが、ちっちゃい子もハンギングボールにまとめて植え込み。

黒ポット2株は養子先が見つかって嬉しいです。

前に使ってた軽い鉢底石は吊り鉢の中で溶けてたので、今回は天然の物にチェンジ。

🛵で運ぶの一寸大変でした。

鉢底石10L✕3、培養土20L✕3、65㌢プランター6個を新たに追加。

車なら1回で運べるのにね!

ペーパードライバーだもの。ゆっくり運転頑張りました\(^o^)/コメント欄にハーベリーポット載せます。

春、どうなるかな?

前回、根腐れしたのでゼオライト混ぜてみました。虫予防と元肥目的でマグァンプDも。ご近所さんが🏡の🍓を気にかけてくれるので頑張らないと✊     🙇

コメントする
8 件の返信 (新着順)
はまたこ
2024/10/19 23:09

まっさんさん👏👏👏すごい👏👏
いちご畑ですね😉💕
来年春はいちご狩りできそうですよ😆😆
頑張って〜ファイト🙌


まっさん
2024/10/20 01:56

苗が勿体なくて、いっぱい植えちゃいました。親株いくつか処分しています。プランターずらりはやり過ぎたかな?と一寸反省。
沢山採れると良いなぁ💕💕💕

ハナミズキ 
2024/10/18 21:32

いちご狩りが楽しみですね😍🎶🎶
🍓🍓🍓🎶🎶


まっさん
2024/10/18 21:48

はい、🍓狩りが出来る程いっぱいなって欲しいなぁ💕💕💕
よろしくです。      🙇

はるかのん
2024/10/18 20:59

たくさん増えましたね👍
いちご狩りが楽しみね🥰

我が家はランナーから伸びた孫株
まだポットのままなんです
もう植えた方がいいんですかね?


まっさん
2024/10/18 22:34

🍓苗の植え付けは11月末まで大丈夫だそうですが、ポットのままより広い方が苗もしっかりしそうです。

🏡の苗で、一寸面白い逆転現象が起きてます。態とランナーついたままプランターに植え付けました。
親株→子株→孫株の並びなんですがサイズが大→小→中。

最初の頃、来年用に残すのは孫株とひ孫株の方が成績が良いと聞いてました。
そのせいで、孫株を優遇。
偶々有った空き鉢に植えたらデカくなったというわけです。
他の株は子も、孫もひ孫も同じ黒ポットです。根がしっかり張れた分、その差が出たのでしょうね。

プランターを4個並べた列の1番奥のプランターです。わかりにくいかな?真ん中の1株だけ背も低すぎて
可哀想です!広い場所で早く追い付いて欲しいなぁ🙏🙏🙏🙏
よろしくです。       🙇

はるかのん
2024/10/18 22:39

アドバイスありがとう
我が家も植え替えしますね

ほんとだわ
臍の緒付いてるね 😁

まっさん
2024/10/18 22:49

そう、まだ親離れしてない。
子株、完全に中継地点になっちゃってた!子株が自立出来る見た目になるまでこのままでも良いかなと思ってます。
子より孫が先に自立もあるかな?アハハハ😄  よろしくです。🙇

non
2024/10/18 18:48

見事なイチゴ🍓畑😍沢山育つと良いですね💕


まっさん
2024/10/18 22:54

はい、プランターいっぱい並べたら
畑みたいになっちゃった。😄

折角育ったランナー苗、処分するのが勿体なくて、土、プランターを追加する為🛵💨💨💨頑張って運んだ分、沢山楽しめたら良いなぁ🙏🙏🙏🙏よろしくです。    🙇

キラ
2024/10/18 17:22

こんなに沢山👍
いちごがいっぱいなるといいですね。


まっさん
2024/10/18 23:14

はい、去年は日光不足避ける為に
吊り鉢でした。実がなって、喜んでいたら実の重さで茎が折れて、完熟🍓出来ませんでした。鉢の縁が丸ければイケたのかもしれません。

ここは西向きになりますが、🍓のプランターを並べるスペースがしっかりとれました。いっぱい苗植えたので、来年こそは完熟🍓をいっぱい収獲出来ると良いなぁ💕💕💕
よろしくです。      🙇

キラ
2024/10/19 19:18

来年の収穫した投稿楽しみにしていますね😉

まっさん
2024/10/19 20:08

アハハハ😅 責任重大だー😱
いっぱい植えたし、沢山採れるよう頑張りまーす(^O^)/   🙇

ハリー
2024/10/18 12:47

 しっかりと育ってくれる🍓の楽しみですね〜


まっさん
2024/10/18 13:33

はい、来年こそはいっぱい収獲したいです。元気に育って欲しい✊🙇

toshi
2024/10/18 12:13

おお、完璧ですね。春にはイチゴがたくさん収穫できますね。自分はまだプランターに植え替えていないのでそろそろ
やらなければと刺激を受けました。ありがとうございます。


まっさん
2024/10/18 12:39

コメントありがとうございます😊
漸く植え終わりました。一先ず
ε-(´∀`*)ホッです。
沢山収獲出来る様に頑張らないとです。🏡の🍓のファンの期待がズシッ🤣🤣🤣🤣
どうなるかなぁ〰️😅😅😅
よろしくです。      🙇

toshi
2024/10/18 12:55

苗の活きがとても良いですね。

まっさん
2024/10/18 13:30

ありがとうございます。嬉しいです。😄 ランナー苗作る時に深植えし過ぎて根腐れ起こしそうになりましたが、持ち堪えてくれました。
元気に育って欲しいなぁ!  🙇

toshi
2024/10/18 13:50

どんどん増えていきそうですね。そのうち温室が欲しくなったりするかもですね。

まっさん
2024/10/19 02:02

いえいえ、さすがにこれ以上は
大変過ぎます。増やし過ぎると
手入れが大変でsquare見る時間が削られるので、程々収獲で十分です。
でも、ハイビスカス🌺の冬越し用サイズの小さいのは欲しいかな。
squareで色々教えて貰えるからと
多趣味になってきました。
これからもよろしくです。🙇

toshi
2024/10/19 07:19

色々やってみたくなりますよね。でも育てているものが増えると長く留守にすることが出来ないので程々が良いかもですね。

まっさん
2024/10/19 10:04

はい、昨年度の自治会役員済んだら
のんびり遠出もいいかもと思った筈なんですが、手のかかる子が可愛いくて❤留守心配。😂😂😂  🙇

toshi
2024/10/19 13:24

そうですよね。心配で留守にできないですよね。

まっさん
2024/10/19 17:05

植物を育てる様になってからの外出はここ何年も日帰りだけ。
まぁ、新幹線あるから田舎の同窓会も、日が変わる頃には帰宅出来ました。もちろん、2次会はパスですが。
ゆっくり、行ったこと事がな無い場所とかの旅行には憧れます。
アハハハ😂当分無理そうです。🙇

toshi
2024/10/19 17:32

自分は先日5日間留守にしました。パイナップルを育てているのですがセーフでした。イチゴの苗は外なので適度に雨が降ったようです。

まっさん
2024/10/19 21:13

そうなんですね。今年夏は暑くて
引越しバタバタで2日位水切らしました。🍓はチリチリするだけで大丈夫だったのですが、ハイビスカス、ラベンダー、ペチュニア他多数駄目になりました。それがトラウマで、今度は水のやり過ぎ、気温高すぎ等で空き鉢増産でした。
今、生き残ってる植物は抵抗力ついたかな❓🤣🤣🤣🤣
多肉系だけでやめておけば旅行もし易かったかも。今は、育苗トレイで花の種蒔いてるし😂😂😂😂
いつか旅行行きます💪    🙇

toshi
2024/10/19 21:29

育苗トレイで花の種を育てているのですか。自分もやってみたいなと思ってました。

まっさん
2024/10/19 21:42

貰った種、自分で採取した種、凄く沢山で悩みましたが、蒔き忘れないよう一気に植えました。1週間超えでボチボチ出て欲しいところです。
直接蒔きましたが、芽切りを確認してからの方が良かったのかなとヤキモキしています。
toshiさんも花の種を蒔かれるなら今が適期だと思います。たぶん来月だと遅すぎるのでは?
よろしくです。     🙇

toshi
2024/10/19 22:15

そうですね。気温が下がってきますからね。

まっさん
2024/10/20 02:08

はい、お花の種も楽しいです。
今の時期、球根もいっぱい並んでます。よろしくです。   🙇

toshi
2024/10/20 07:19

自分もやってみます。

まっさん
2024/10/20 09:50

ぜひ、🙇
今朝の水遣り時、ちっちゃなビオラの🌱が増えてました。😊  🙇 

まっさん
2024/10/18 12:10

toshi
2024/10/18 12:14

楽しみですねえ😊

まっさん
2024/10/18 12:40

はい。💪

toshi
2024/10/18 12:54

育てていく様子のアップ、楽しみにしてます。

まっさん
2024/10/18 13:31

ありがとうございます😊
緊張しちゃう😅     🙇