CAINZ DIY Square

DIYレシピ

chase rainbows
2025/05/11 21:46

苔テラリウムのガラス容器のメンテナンス方法

■材料

☆キッチンペーパー

☆不織布

☆メラミンスポンジ

☆ピンセット

☆スプレー容器

☆カルキ抜きした水

■作り方

①キッチンペーパーと不織布を

 4cm×15cmにカットする

②ピンセットに①を巻き付ける

③ガラス容器の内側に水をスプレーする

④②の不織布でガラス容器の内側を擦る

 ②のキッチンペーパーで拭き上げる

⑤水アカがとれない場合は

 水をスプレーしたあと、

 1.5cm角カットのメラミンスポンジを   

 ピンセットに挟んでガラス容器の内側

 を擦る

 

■工夫ポイント

☆キッチンペーパーと不織布は少し長めにカットして、ピンセットに斜めに巻き上げると一緒に手で握れるので、ほどけず作業しやすい

☆メラミンスポンジはピンセットの先がガラス容器に直接あたらない位の大きさ、かつ、メラミンスポンジ自体が苔や石にあたらない位の小ささにカットする

☆普段の水やりも含めて、ポットで沸騰させたお湯を冷ました水を使う

コメントする
7 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/05/15 01:10

湯冷しを使うと水垢防げるんですね!
曇りがとれると気持ちいいですよね😊


chase rainbows
2025/05/15 06:37

はい😊👌🎶

はっちゃん
2025/05/14 15:09

参考になります

ダンボ
2025/05/14 07:48

根気のいる作業ですね!


chase rainbows
2025/05/14 12:13

意外と楽しいですよ〜🤭
窓ガラスを掃除したあとの、あの爽快感と達成感が味わえます🎶
(個人の感想です😆)

ひまわり
2025/05/13 05:16

一時期、夢中になって作っていた頃のが半年超えで複数ありますが、時々水をスプレーするだけでしたのでだいぶ周りが汚れてきています。さっそく教えていただいたメンテ法でやってみます❣


chase rainbows
2025/05/13 21:03

ぜひ😊🩷
ガラスがきれいになると苔テラリウムがグッとよく見えるような気がします😉👌

さくら
2025/05/12 21:42

うちの玄関にも放置の苔テラリウムがあるので、やってみます❣️


chase rainbows
2025/05/12 22:24

ぜひ😊💕

toshi
2025/05/12 09:03

こうやって丁寧なメンテをすることが大切なんですね。苔テラリウム素敵ですね😊


chase rainbows
2025/05/12 12:11

ありがとうございます😊♡
きれいになると光合成もしやすくなると思います🍀

はっちゃん
2025/05/12 12:22

参考になります

toshi
2025/05/12 17:49

ありがとうございます。勉強になりました😊

きょろっち
2025/05/12 06:42

ちょうど苔テラリウムのガラス面をお手入れしようかなと思っていたので、参考にさせていただきます💕


chase rainbows
2025/05/12 08:44

ぜひ🤗💕