■材料
ニット生地縦60センチ✕横90センチ
■作り方

黄色の線どうし、緑の線どうしを中表に合わせて、縫い代2センチで縫う。
すべての布端を一センチの3つ折で縫う。
16センチで縫った境目?はこんな感じになります。体に合うように縫い合わせる長さを調整してください。
■工夫ポイント
生地幅を最大限に活かせるようにしました。
生地幅の長いものを使えば長袖になります。
ニット生地なので自然と体にフィットします✨
ニット用の針、糸を使ったほうがいいとは思いますが、私は針は変えるのが面倒でそのまま縫ってしまいました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お洒落なアクセント&日焼け防止になりそうですね😍
そして直線縫い👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示四角で直線🤩
これなら作れそうって思えますね💖
作ってみたいので登録させて頂きました❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詳しいレシピでニット生地があればすぐにとりかかれそうですね🤩この夏はお揃いの羽織物を見かけるかも知れませんね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これなら作れそうな気がしてきました!布地を選べば、日除け防止の羽織物もありですよね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは重宝しますね!
羽織ってよし、膝掛けにしてもよし。何より四角くたためて嵩張らないのがいい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今の時期は⤴
必要です💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バックに入れておくのに、嵩張らず良さそうですね🎶
これからの室内外の温度変化に身体がついていかないので重宝しそうです😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みんと さん
レシピへの投稿ありがとうございます😊
簡単そうですね
挑戦してみます。
お気に入り一覧に登録しました✌️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めっちゃ分かりやすいです·͜· ꕤ︎︎
ニット縫うのは苦手だけど今からの時期、お店、電車でクーラーで寒かったりするから活躍しますねᕷ·͜· ︎︎︎♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示早速のレシピ✨分かりやすい製図も有り難うございます🥰
ニット生地の伸縮性が身体に馴染んで、着やすくて、素敵ですね🎶