CAINZ DIY Square

作品投稿

まっさん
2025/01/09 16:06

百均のワイヤーラティスで多肉棚を作りました。

多肉の冬越しの為、ミニ棚を作りました。

巾44.5㌢奥行き22.5㌢高さ44.5㌢です。

セリアのワイヤーラティスを6個、結束バンドで縛り、1段目の棚板補強の仕切りは

なんと焼き網です。🤣🤣🤣

これで、ビニールシートかけやすくなったかな?明朝の冷え込み、怖いなぁ😥😥😥

オブツーサとかその他の多肉たちはしっかりビニール、遮光ネットかけで霜除け対策です。

市役所から「水道管凍結対策を」のアナウンスが聞こえてきました。明朝の−2℃予報。寒いの嫌だなぁ!植物達が傷みませんように🙏🙏🙏🙏🙏      🙇

コメントする
5 件の返信 (新着順)
みんと
2025/01/10 10:26

すごい!しっかりした棚ですね✨
多肉ちゃんたち、寒さに弱い子もいますからね💦
私も明日の天気が心配です💧


まっさん
2025/01/10 10:41

はい、小さな多肉の鉢は陶器とか焼き物が多いです。重さで棚が曲がったり、落ちたりが無いように気を遣いました。
セリアで丁度良いサイズのワイヤーラティスが有って良かったです。棚板、サイドは同じサイズなのですが、ブラウン在庫ギリでした。ε-(´∀`*)ホッ
今、チラチラと雪が舞ってます。マイナスは脱しましたが、寒い1日になりそうです。     🙇

tanikyu
2025/01/09 20:04

まっさんさん、こんばんは✨
防寒対策バッチリですね👍
今夜から明日の朝までかなり冷え込みそうですよねー❄️❄️
うちの子たちも念のため、ある程度家の中へ避難させました💦
でも全部は無理だからお外で頑張ってもらう子が何とか耐えてくれますように🙏💦💦


まっさん
2025/01/09 20:48

今日、防寒対策をバタバタと頑張りました。無事、乗り越えて欲しいなぁ💕💕💕
ハオルチアとかもベランダでとか思っていたのに、直前になって数点だけ入れちゃいました。確実に越せる方が良いですよね!贔屓発生😂😂😂😂
頑張れ!多肉達✊     🙇

tanikyu
2025/01/09 21:07

とりあえず取り込んでおけば安心ですよねー😊
頑張れ多肉さんたち‼️

まっさん
2025/01/09 21:33

はい、ありがとうございます😊
外の子も、ちゃんと乗り越えてくれますね。頑張れ📣フレーフレー📣フレーフレー

みずたま☆
2025/01/10 00:46

なんとか耐えて欲しいね🙏
玄関、室内でも5℃くらい❓️🤔もっと低いかなぁ😅寝室が7℃でこの冬最低記録🥶灯油ファンヒーター30分付けてやっと15℃😅明日☃️マークやったよ🤣💦寒い〰️

まっさん
2025/01/10 08:26

おはようございます。青空ですね。
気温まだマイナスとウェザーで出てたので、まだ確かめられてません。
たぶん大丈夫✊元気な筈😊
早く気温が上がらないかな?
玄関先の植物も定位置に戻したいなぁ💕💕💕 雪、やだなぁ😥寒いの苦手。ブルブル☃️      🙇

tanikyu
2025/01/10 20:51

まだ夏の暑さを思えば、多肉さんたちはよっぽどの長時間の冷たい風に当たり続けない限り、持ち堪えてくれるよね❣️
3連休お世話してあげられないのは心配だけど💦
頑張って乗り切ってくださいと願うしかない🙏💦

M
2025/01/09 19:40

ナイスアイデアですね✨


まっさん
2025/01/09 21:05

日当たり、風通しを妨げない仕切りになりそうな物を探してたら、未使用の焼き網セットが出てきました。いつ買ったのかなぁ🤣🤣🤣
値札税込 105円です。
角•丸2Pと楕円のミニ盆まで付いてた。今だと100均で1枚入りかな?

昨日、セリアでベランダの棚を想像しながら選びました。上手くいって良かった\(^o^)/霜対策間に合いました。          🙇

みずたま☆
2025/01/09 18:30

霜除け万全ですね🎶
あと防寒対策は不織布とかプチプチ、新聞紙や段ボールでも出来ますよ😁💕


まっさん
2025/01/09 19:01

玄関先の植物は一部内側に入れたり、段ボールに入れて不織布かけました。この場所での冬越しが初めてなので、植物達耐えてくれると良いなぁ💕💕💕
前の家では多肉全部寝室に取り込みました。数が増えた事と、ハオルチアとかも寒さに強いと聞いたので、外のつもりでしたが、やはりオブツーサは温かい部屋に今、入れちゃいました。過保護だなぁ😂😂😂
アハハ🤣🤣🤣      🙇

milimili
2025/01/09 18:15

多肉ちゃんたくさんですね🤗
これで安心ですね😉🎶
私もドルフィンちゃんたち納屋に入れた方がいいかな?
水道も何か巻いた方がいいかな


まっさん
2025/01/09 18:46

ドルフィンは風除け出来る軒下であれば大丈夫だと思います。初めて買った年は分からなかったので寝室にぶら下げてました。
寒さには強い方です。
水道蛇口が吹きっ晒しの1カ所だけ蛇口に防水布で作った巾着袋を被せました。
立ち上げ部分とかが吹きっ晒しになりそうな場所とか無ければあまり心配ないかも。凍結時用にヤカンにお水を溜めて置けば沸かして使えます。ラックスは玄関中に避難中🤔
どうにかイケるかな?   🙇

milimili
2025/01/09 19:20

ありがとうございます😊
多肉ちゃんは取りあえず納屋に入れて水道もタオル巻いてビニールかけました!
ラックスは−5度までは大丈夫みたいよ!

まっさん
2025/01/09 21:18

多肉ちゃんも水道も一先ず安心ですね。
ラックスちゃん、寒さに強いのですね。鉢植えだし、冷たい風が当たらない場所の方が私が安心して寝れそうです。今夜だけ、夜が長い日😅

ベランダでと思ってた多肉の一部を部屋の中に取り込んでしまいました。特別好きな多肉を🏠️に入れて
ε-(´∀`*)ホッです。
明日、無事でありますように🙏