グリーン

ソラ5551
2025/11/07 20:31

極(きわみ)という初夏採りの白ネギの苗植え

長ネギの苗植えは、例年3月なんですが、お店で秋植えの苗を見つけたので、買ってみました。

↓10穴のセルトレイに3〜4本位入ってて、根っこを解くのに難儀しました。

まとめて植えても良いと説明書がありましたが、収穫の時を考えるとバラした方が良いかな?と。ただ2本ダメにしてしまいました。水に浸けて解けば良かった気がします。

↓37本の苗を植えてゆきます。

↓藁を敷くのに、カットします。

↓藁を敷いて軽く土を被せます。

追って、根付いたのを確認しながら土を被せて行きます。

初夏に無事収穫できますように🙏

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
リホ-ム人
2025/11/08 13:31

深型の連結トレイですね。 ハサミでトレイを1個1個に切り離してから、逆さにして
底を指で押すと 苗を傷めず取り出せます。 又 秋植えのネギは急成長しませんので、
トレイ1個分をバラさず、10個で仮植え、←トレイの中で根が圧縮されてます。
1~2ケ月後になると 根が外に広がり ゆるんで来ます。それから1本立ちにすると楽です。


ソラ5551
2025/11/08 13:59

なるほど🧐
参考にさせていただきます♪

non
2025/11/08 05:18

美味しそうな葱ですね~😁


ソラ5551
2025/11/08 07:48

ありがとうございます😀
イラスト通りになったら最高ですね😃