トップ > その他 > 夏のDIY2022 ブルーハワイ はならん 2022/08/08 18:12 夏のDIY2022 ブルーハワイ ハオルチア水耕栽培 密集して育ってしまったハオルチア 水耕栽培にして3週間 今日はハイポネックス入れて栄養補給 吉となるか? 凶となるか? 見た目はブルーハワイで爽やかだわ😅 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2022/08/09 04:03 多肉の水栽培可能なんですね、驚きです😳。多肉大好き人間ですがまだまだ知らないことがありますね。とても勉強になります!我が家にもハオルチアちゃんがいるので水栽培、挑戦してみようと思います✨。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はならん 2022/08/09 21:32 いやいや〜 蛇道ですよー ただいま実験中です。 お水は毎日替えて様子を見ています。 今のところは、太い根っこだけが残ってへったた様子は見られません。 さてーどうなりますかね?? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mayu 2022/08/08 19:27 モリモリのハオルチアですね😍 ハオルチアは、多肉植物の中でもいつも枯らしてしまいます😰エケベリアやセダムとは違ってどうやって管理するといいのでしょう? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 てんこ 2022/08/08 20:36 私は、ハオチャンを頂いてから 多肉にはまりました。 ハオチャンは、本当に場所が、むずかしい 会社の明るい日影に置いてあります。 (私のゾーン、勝手に作ってしまった 癒しの空間 ) あそこの場所が、快適空間らしく。うちでは、枯れかけた子が、みごと復活しました いろいろな場所で、実験的にやってみて下さい。多肉の世界は、面白いです😆🎵🎵 水耕栽培はやったことないです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はならん 2022/08/08 21:32 我が家のハオルチアは次々に子株ができて大家族になってしまってます。 毎年お花も咲いてくれます。 丈夫な多肉だと思ってました。 水やりもカラカラに乾いてからあげてます😅 ただ,朝日のあたる我が家のパワースポットに鎮座しているお陰かなぁ? このハオルチアは去年外に放置してスパルタ教育して育てた子 はたして水耕栽培に耐えられるか? いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示多肉の水栽培可能なんですね、驚きです😳。多肉大好き人間ですがまだまだ知らないことがありますね。とても勉強になります!我が家にもハオルチアちゃんがいるので水栽培、挑戦してみようと思います✨。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モリモリのハオルチアですね😍
ハオルチアは、多肉植物の中でもいつも枯らしてしまいます😰エケベリアやセダムとは違ってどうやって管理するといいのでしょう?