ソラ5551
2023/03/08 00:08
長ネギの苗植え
最寄りのJA直販所に長ネギ苗が出てきました。
早速畑に苗植えを。
今回は、ネット情報を参考にしました。
昨年までは、せいぜい5cm程掘り出して、二つひと株にして植えて土盛りしてただけなんですが、色々見ると、50cm程の苗の長さが理想らしく、最低でも20cmは掘り出して溝を作ってが良いらしいです。

↓ですが、購入した苗は、せいぜい30cmの長さ、今回は15cmの溝掘りにして藁を敷いて軽く土を被せる感じで。追って、肥料やり→土盛りを繰り返して行きます。
何でも、土に埋まる部分でネギの白い部分が決まるらしいですね。2列、28株、秋頃に立派な長ネギになりますように🙏
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは苗なんですね。
ネギだと思って刻んで食べてしまいそう💦
育ててみたいと思いましたけど、秋までかかるんですね。野菜室に長ネギがあると安心する、そんな存在です♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近は、玉ねぎより長ネギを使う頻度が、とても増えました🤭
肥料やり→土盛りの繰り返しでお手間は掛かりますが、苗の植え付けをご自身でされるのは良いですね。
新鮮な長ネギ ✨秋の収穫が楽しみですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらでは、
ネギ
と言わず
「ねぶか(根深)」
と言います。子供の頃は方言だと思っていましたが、白根部分の長いものを農家の方は作っているのです。
立派な根深になりますように😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに白い部分は土の中ですもんね。
色々考えて植えないといけないのですね。
手間をかけた分、楽しみですね♪
美味しいネギに育ちますように💕