その他

マサミホ
2023/11/12 21:55

消防法違反だってぇぇぇぇ???

先日スチールラックを設置してご機嫌でCainz_DIY_Squareの私のページを
自慢げに見てもらいました!(^_-)-☆
ん・・・???こんなに塗料を保管しているのに金属製のラックに保管しないとダメじゃない?
え??保管しないと???どーなるの???
消防法違反で捕まりますよ!!!そんなのも知らないんすか?
ま、これくらいなら指導で良いかもしれませんが鉄製の換気性のあるラックに
保管しないとダメっすよ!!!
まじっすか~~~~そんなの持ってないですよ~~~

誰か持ってません???( ´∀` )困ったなぁ!!!!
あ、あ、そんな時は。。。。。。。。

廃棄物保管場にあったスチール製のラック(まだまだ使えるのに勿体ない)

そんなこんなで、会社の廃棄物担当者の元へダメもとで行ってみる。

下僕>あのぉ~~~こんにちは(^^♪

担当者>お、来たなぁ?クレクレボーイ(笑)(笑)

下僕>スチール製で換気性のあるラックなんて捨ててないですよねぇ。。。
担当者>ん?あるよ!

下僕>まじっすか~キタキタキタキタキタ!!!!神降臨!!!!!

担当者>欲しいなら持って行ってええよ(^_-)-☆

下僕>ほんとにぃぃ ラッキーーぃーー🎰 まじかよぉ~ 

頂いて来た通気性のあるラックです(以前は薬品庫として使われていた様です)

マジ、グットなタイミングで2日前に別部署から廃棄されてきたと言うこちらのラック!

こんなのまだ使えるやん!なんで捨てちゃうの?って感じですが。。。。

おじさんにホットコーヒーを贈呈して換気性のあるラックを手に入れました!!!
いつもありがとうございますぅぅぅ(^_-)-☆

収納予定場所

連れてきたラックちゃんを、ここに設置をしたいと思います。そのためのお掃除。。。

設置完了!(^_-)-☆

初めから我がDIYルームに来ることを想定していたかのようなシンデレラ神フィット!

塗料を全て入れてみました

扉を外して塗料を全て入れてみました。まだまだ余裕がありますね。
綺麗に整理整頓されました。
これで消防法違反とやらは回避出来ているのかな。

収納の雰囲気(塗料保管エリア)

でもでも、、、、会社の事務所感半端ない。。。。(´;ω;`)ウッ…( ノД`)シクシク…

この場所はリラックス出来る空間のDIYルームなのにここだけ雰囲気があわないなぁ
後日、これは何とかしなくては。。。。
でも、欲しいと思った時にGET出来るって凄くないですか???
あ、私め、クレクレボーイって呼ばれてんのかな(笑)
ボーイと呼ばれてるのに少しうれしさを感じるが。

 

さーて、次は何、貰おうかなぁ~~~(今の所はもう大丈夫です。今度こそは欲しい物は自分で買います(笑))

ファイナルコール間違えました。

さーて、次は何作ろ―かなぁでした。

 

最後まで見て頂きありがとうございました。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
べるん
2023/11/13 10:57

綺麗に整理も出来て良かったですね✨
塗料の扱いにも気を配らないといけないんですね。気を付けます😅


マサミホ
2023/11/13 12:27

塗料は大きさがまちまちで整理整頓が中々上手に完了出来ていなかったのでとっても助かりました。消防法には触れないまでも気をつけないとって改めて思いましたね。

はまたこ
2023/11/13 09:57

クレクレボーイ👏👏👏👏
素晴らしいお宝ゲットですね🙆


マサミホ
2023/11/13 10:32

コメントありがとうございます♪改名しようかなー、笑笑

森の小さな工房
2023/11/13 08:52

なんで捨てちゃうの? というの、よくありますよね。
家具でも、精密機械でも、使えるパーツは保管するようにしています~。
(^▽^)/


マサミホ
2023/11/13 10:31

そーなんですよねー、私も機械に付いてたネジとか捨てられないんですよねーコメントありがとうございました😊

Yossy
2023/11/13 07:22

担当者の方に座布団1枚。ナイスです👍
でも,ありがたいですね😆
綺麗に整理できて,担当のおじさん楽して処分コーヒーゲット,八方丸く収まり,次への製作意欲も高まりましたね😄


マサミホ
2023/11/13 08:46

コメントありがとうございます。廃棄物担当のおじさん、様様ですね。また欲しいはあったら遠慮なく言ってねーって心強いコメントも頂いてます。😆

Tagさん
2023/11/13 06:42

クレクレボーイって🤣ネーミング可愛すぎる♥
スプレー缶とか油性塗料は分かるけど水性塗料も引っかかるのかなぁ❓❓知りませんでした👀✨


マサミホ
2023/11/13 08:42

コメントありがとうございます。クレクレボーイ!最高ですね。

Grass艹crown
2023/11/13 03:34

クレクレボーイ持ってるぅ〜🤣💪✨
どんぴしゃタイミングでお宝GETだぜぃっ👏✨

そして何と塗料の保管に消防法違反が適応するとなっ😱⚠️🆖⁉️💨
全く知らなかったですぅ〜😭🙏🎓✨

え、私大した量の塗料は持ってないよねぃ🏠😮‍💨💭💦
と、思ったら旦那氏&息子氏がすんごい量保持してた🥶💦
(しかも油性スプレー系😂🧯💨💦)

あ、でもスチール製のベンチ収納に入ってるからセーフ😂👍⁉️💦
でも蓋閉めてるからアウト🤣⁉️💦

私の塗料は物置の鉄製棚と家の中にも紙のラックに入れてるけど、紙製アカンのかなぁ〜😂🙌💦
通気性は良いからそこはアウトとセーフのグレーゾーンなセフトでっ🤣🙌🆖&🆗✨
https://diy-square.cainz.com/announcements/c78amajqfd8dlutq


マサミホ
2023/11/13 08:41

コメントありがとうございます。お写真見る限り問題は無いと思いますよ。安心してくださいね。

かずん
2023/11/12 23:20

こんばんは🌟
マサミホサン持ってますね〜👍
欲しいタイミングで欲しい物ゲットとは🤩

そのうち会社でDIYおじさんとして認知されて レイアウト等のコーディネートを 相談されそうですね🤭💕


マサミホ
2023/11/13 08:37

コメントありがとうございます♪今回は神がかったタイミングでしたー

K
2023/11/12 23:10

消防法違反って…え〜そうなの?
全然知りませんでした😅


マサミホ
2023/11/13 08:36

コメントありがとうございます。200ℓ超えてなければ大丈夫みたいですよ。

CHIE☆
2023/11/12 22:55

私も知りませんでした😱💦
玄関にあるクローゼットに収納しちゃってます💦


マサミホ
2023/11/13 08:34

コメントありがとうございます。多分大丈夫かと思いますよ。

調べた内容を貼り付けておきますね。

消防法では、指定数量1未満でも塗料などの保管には少量危険倉庫が必要です。
指定数量とは
第1石油類 200L
第2石油類 1000L これ以上になると少量危険物倉庫が必要になります。

なので、私の持っている塗料でも保管庫は無しでも大丈夫みたいです。

CHIE☆
2023/11/13 09:41

おー✨
調べてくれたんですね😊
ありがとうございます♪
安心しました😊👍