グリーン

ソラ5551
2024/04/05 23:56

家庭菜園・獣害対策その1

↑after

↓before

昨年10月に囲み板材などリニューアルした時の様子です。

その後、ペットボトル対策はしてましたが、このエリアは高さの低い板材で囲んでる為、猫やハクビシンが入りやすいらしく、たまに糞害の痕跡がありました。

対策として、5本の杭を10cm程引き上げて(一度抜いて打ち直し)して囲みの板材を改めてビス打ち→各杭のトップにネジフック🪝を捻る→100均防鳥テープでネジフックを利用して囲む、形にしました。↓

コレで一先ず様子見します。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ろみお
2024/04/06 01:19

害獣って厄介ですね。
うちは、近所の猫ちゃん達の糞害で困ってます。
放し飼いなんです。


ソラ5551
2024/04/06 07:38

放し飼いは、キツイですね😩
ご近所だとそれなりにお付き合いもあるでしょうし、、
今回のは入りづらくする対策でしたけど、さてさて、とうなりますか?