作品投稿

べるん
2023/04/15 19:49

竹で小物作り

竹の作品を拝見していて、私もチャレンジしてみましたが、なかなか思うようにいかず、竹の性質も少々わかり、勉強になりました。

 

1.竹を洗い乾燥し、カット後、油抜きと汚れ落しのためにガスコンロで炙りました。

 

2.花瓶にしようと思いましたが、水を入れたところ、割けてしまったので花瓶カバーに変更しました。

 

3.別の竹で花瓶カバーの受け皿を作成。

 

4.端材で花瓶敷きを作成。

 

5.竹の節を利用して、小さい竹明かりを作りました。

 

6.瓶に今年最後の庭の椿を生けて、飾りました。

❇️竹細工も、とてもおくが深いと、改めて感じております😅

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ハリ子
2023/04/17 05:38

べるんさん😳めちゃくちゃ素敵です!!
こんな風に竹を使ってお花をいけると風情が出て素敵ですね🥰


べるん
2023/04/17 08:01

ハリ子さんに、こんな風に言って頂けて、とっても嬉しいです。有難うございます🥰
元々 乾燥竹なので、竹の黒ずみが気になり、ヤスッたり、ごしごし洗ったりしましたが、これ以上はダメでした😅
次なるは、青竹の綺麗な物で作ってみたいです🤗

きき
2023/04/16 06:29

🎍細工素敵に出来ましたね🤗なんでもチャレンジしてやってみないと解らない事て、ありますよね🙌
でも、完成した🎍細工どれも本当に素敵🤗


べるん
2023/04/16 07:04

ききさん、おはようございます。
嬉しいコメントを頂き、有難うございます🥰
本当にその通りで、ハプニング続きで、「へぇ~、そうなのね」
そんな感じで作業していました😅
思い通りの作品が作れる日を目指して、もっと精進したいと思います🤭

ハナミズキ 
2023/04/15 21:50

素敵な竹細工❤️優しい光ですね😊


べるん
2023/04/16 06:58

ハナミズキさん、おはようございます。
嬉しいコメントを頂き、有難うございます🥰
1つは、竹の葉に見立てて、穴を空けましたが、あまりハッキリとしなかったので、もっと工夫が必要と分かりました😅

mimin
2023/04/15 20:48

素敵ですね、いい味でてます。
私も機会があったらチャレンジしたくなりました。


べるん
2023/04/16 06:55

mininさん、おはようございます。
嬉しいコメントを頂き、有難うございます🥰
皆さんの投稿が素敵で憧れていたので、不出来ではありますが楽しく作れました🎶
mininさんも、ぜひチャレンジしてみて下さいね😃
作品を拝見するのも、楽しみにしています😀

もん
2023/04/15 20:25

べるんさん
花瓶カバーと受け皿、花瓶敷き、竹あかり…素敵なアイデアに感心しました👏👏
花瓶カバーの切り込みもアクセントになっていいですね。
白い椿がお似合いです☺️


べるん
2023/04/16 06:50

もんさん、おはようございます。
お誉めのお言葉を頂き、嬉しいです🥰
作業中に竹が割れたりとハプニングの連続で、偶然出来たところもあるので、構想通り完成出来る日を目指して、練習に励みたいと思います🤭
椿は終わりを告げていた様で、昨日一輪落ちていました😅
コメントを有難うございました💞