クリスマスリングリース
こんばんは〜✨
昨日は またもやお花屋さんのWSに参加した ぷりぶりです🤭
カインズさんのWSだと車でギリギリ到着のことが多いのですが、お花屋さんは市内なので自転車でのんびりでも、一番乗り🤭🚲🎵
今回は定番の丸い リングリース。
色はホワイト系とレッド系を選べて、私はレッド系にしましたよ〜☺️🎄
お兄さんが「先に針葉樹のカットをしていいですよ〜」って仰って下さったので、皆さん揃う前にパチンパチンカットしてました(*σ>∀<)σ
前回のティアドロップリースは、リース台に直にワイヤーで巻き付けましたが。
今回は 先にブーケ状のパーツを作って、それをブーケ台につけていく方法です。
パーツは、こんもりと、丸〜く。
実モノも仕込んで、同じ大きさになるように(*σ>∀<)σ
針葉樹でボリューム出るので、パーツは12個で済みました
例年だと、ワタクシ、ひとり居残りなのですが。
なぜか昨日はサクサク作れましてね(*;゚;艸;゚;)!?
ティアドロップリースで練習出来ていたのでしょうか…( ・∀・)?
輪郭が少々欠けているところは、針葉樹で小さなパーツを作って、ワイヤリングして…
そのまま、グサッと差し込みます。
ええ。何も付けなくて良いのです。
え?グルーガン?いりませんよ〜(`∀´)ノノ
グサッと差し込んでおけば、あとは針葉樹同士の葉っぱが重なって。。
トライになれば、ほぼ抜けません(*´・ω-)b
さあ、完成です✧◝(⁰▿⁰)◜✧
実はですね。
私の中で、今までで1番納得のいく仕上がりになりました。
今は平置きで落ち着かせているところです。
実モノや葉先が垂れ下がって来ないよう、しっかり乾燥させてから、玄関ドアに飾りま~(*´∀`*)す
リースを作るようになってから、早十数年。
やっと満足のいくリースが作れました( -`Д´-;A)ヤッタ…♡
来年もまた、いくつもリースを作りたいです✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぷりぶりさんwsみつけるのお上手ですね😄
私の家の周りのお花屋さんでもやっているのかしら?
いろんな種類の木の実が入っていますね✨
いい匂いがしてきそう、、、、
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても素敵ですね✨✨
・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・
赤い実たちとのバランスも可愛くて💕💕
楽しめるものがずーっとあるのはいいですね😍💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示針葉樹の香りを感じながら、可愛いリースに癒されます🎄✨
十数年もずっと続けてこられて、とっても素敵なことですね💗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい!これぞ憧れのリースです😆
生の木の枝使って、こういうの作りたいと思ってました❗️
参考にさせていただきます。
その前に山に行って枝集めなきゃ。
我が家は山のそばなので、少し歩けば手に入るかも? いつ行ける?
日曜は全て出勤⁈
あーあ、計画立てないと実現しないな〜
とぼやく私!
ひとりごと失礼しました😣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぷりぶりさん😆
素敵です✨
リースはバランスが難しいイメージがあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おわわ〜♥ヤバい⤴️素敵すぎる😍
昨日苦戦しながらリース作っていただけに💦この投稿読んでから作れば少しは違ったかしら…💦😑リースは乾燥させてからドアに飾るのね❗
ヤバい写真撮ってそのまま飾って来ちゃったよ💦降ろして乾燥させます❗❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これがクリスマスリースだよね。😍
やっぱりぶりぶりさんのはすごい!!
ボリュームあるけど重さはどうなの?ドライになれば多少軽くなるのかな?
ぷりぶりさんのお宅の壁はリースで埋もれてそう😊
アルバムにしたら素敵な作品集できますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示THE X'mas という感じの 素敵なリースですね~💖
🌶️とハスの実 ちょうど家にあります
ぷりぶりさんの作品を見てたら もうひとつ リースを作りたくなりました🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても可愛くて素敵なリースですね😍
木の実などの配置もハイセンスです😊✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは、素晴らしい❣️
プロの仕上がり‼️
お店にあったら買いますね〜