トップ > 作品投稿 > インテリア > ありがとうキャンペーン モルモルで壁DIY mika 2021/12/12 22:37 ありがとうキャンペーン モルモルで壁DIY 今年やってみたかったDIY 漆喰風の壁にチャレンジ! before 壁紙がインテリアに合わなくなってきたので手で塗るMORUMORU しっかり養生してから塗り広げます after 漆喰風に仕上がりましたホイップクリームみたいで塗りやすかったです。 来年はペンキを重ねてアンティーク風にチャレンジしてみたいな。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 7 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たいたいばぁー 2021/12/13 10:31 へーっ🤩こんなに素敵に仕上がるんですね〰 私もやってみたいです。ペンキを混ぜれるんですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/13 17:18 ごめんなさい💦 モルモルを塗って乾いてから壁に使えるペンキを塗るといいみたいです! またやってみたいと思います☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 chunchun 2021/12/13 09:13 素敵な仕上がりですね✨店頭でモルモルを見かけてから、私もずっと気になってました。ペンキを混ぜて、好みの色に調整できる点も魅力的ですね。感触はホイップを少し固めにした感じでしょうか。ますます使ってみたくなりました🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/13 17:14 そうですねー!壁に塗っても落ちないぽってりした感じです。水を少し混ぜて固さを調整できるみたいですね。 色はモルモルを塗って乾いた上に壁に使えるペンキや水性塗料を重ねるといいみたいですよー。 壁紙が汚れていた箇所があったので、明るくなって良かったです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スタンプー 2021/12/13 09:01 Mikaさん モルモル楽しいですよね〜色々塗りたくなります😄 仕上がりも綺麗だし簡単だし👍 塗料を入れてアンティーク風とは?混ぜて色をつけるのですか? 真っ白しかないですものね 水性塗料なら大丈なのかしら やってみたいな いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/13 18:54 水性塗料や壁に使えるペンキを重ねて使うといいみたいです。 壁が剥がれ落ちたようなアンティーク加工ができるといいなーと思っています☺️ ニッペさんではこちらをオススメ https://www.nippehome-online.jp/fs/nippe/4976124885006 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2021/12/13 09:00 本当に綺麗な仕上がりですね😃 ホームセンターをうろうろしているのにこのような壁材があることを初めて知りました🤗 トライしてみたくなりますが、難しそうでもありますね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/13 16:56 ほんとにホイップクリームみたいですよー! 塗りムラがあってもそれが漆喰風にみえていいかなーと思います☺️ 私もトライするまで時間がかかりましたが… 今年やって良かったことのひとつになりました🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリー 2021/12/13 00:45 自分も先日、MORUMORU買って来ました、まだ施工してないんですが、1に養生❣️2に養生❣️後はひたすら塗りまくりですね、楽しみです、mikaさんの様に、上手く出来るといいな💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/13 08:03 わー✨楽しみですねー❣️ 他のところも塗ってみたいのですが、養生して…となるとゆっくり時間のあるときにしたくって。 養生バッチリなら塗るのは👍 乾くのは早かったですよー! ハリーさんの投稿も楽しみにしています♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おださん 2021/12/12 23:32 モルモル!! 名前がチャーミングで気になっていました! 丁寧な作業風景が 目に浮かぶような素敵な仕上がりですね。 実際にやってみて 気をつけた方が良い点などありますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/13 00:07 気をつけたいのは一に養生、二に養生! 塗ってるうちに調子にのって勢い余って床にペタッとか…それを靴下で踏んでしまったとか…ありました笑 椅子にのって作業したのでそれも養生しておけば良かったです。 ここさえ丁寧にしておけば、ストレスなく簡単に塗れますよ〜 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おださん 2021/12/13 08:55 なるほど たしかに足元までの養生は 考えてなかったです!! お答えありがとうございました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 CHIE☆ 2021/12/12 23:25 モルモルとインテリアがとても良く馴染んでステキです😊 手で塗れるの簡単で良いですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mika 2021/12/12 23:53 手のひらを使ってのばしたり、指先で塗りムラを作ったり塗り方でもいろいろ楽しめそうです♪ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示へーっ🤩こんなに素敵に仕上がるんですね〰
私もやってみたいです。ペンキを混ぜれるんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な仕上がりですね✨店頭でモルモルを見かけてから、私もずっと気になってました。ペンキを混ぜて、好みの色に調整できる点も魅力的ですね。感触はホイップを少し固めにした感じでしょうか。ますます使ってみたくなりました🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Mikaさん
モルモル楽しいですよね〜色々塗りたくなります😄
仕上がりも綺麗だし簡単だし👍
塗料を入れてアンティーク風とは?混ぜて色をつけるのですか?
真っ白しかないですものね
水性塗料なら大丈なのかしら やってみたいな
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に綺麗な仕上がりですね😃
ホームセンターをうろうろしているのにこのような壁材があることを初めて知りました🤗
トライしてみたくなりますが、難しそうでもありますね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分も先日、MORUMORU買って来ました、まだ施工してないんですが、1に養生❣️2に養生❣️後はひたすら塗りまくりですね、楽しみです、mikaさんの様に、上手く出来るといいな💪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モルモル!!
名前がチャーミングで気になっていました!
丁寧な作業風景が
目に浮かぶような素敵な仕上がりですね。
実際にやってみて
気をつけた方が良い点などありますか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モルモルとインテリアがとても良く馴染んでステキです😊
手で塗れるの簡単で良いですね✨