CAINZ DIY Square

作品投稿

らんらん
2024/01/30 06:01

懐かしのコミック⑦天上の虹

懐かしいには懐かしいのですが、

「天上の虹」は受験対策を兼ねて高校生の時に読みました😆

でもほんとに面白くて、続きが気になって結構一気に読んだと思います。

しかも教科書より詳しくてわかりやすい😆

 

里中満智子さんといえば、絵の上手な昭和の大御所漫画家というイメージです。

やはり模写は難しくて、1回ボツりました。2回目も上手くいったとは言えませんが、3回目を描き直す気力も残っておらず…

 

里中満智子さんのことは、漫画を読むより先に、うちにあった「里中満智子の星占いゲーム」というボードゲームで認知していました。 

ゲーム内で職業を選ぶ時は、いつも漫画家かファッションデザイナーを選んでいたと思います。

 

子どものころのワクワク感というのであれば、天上の虹より星占いゲームの方がそれに近いかもしれないです。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ふきふき
2024/01/30 07:27

天上の虹か〜結構、古代の時代ものもありましたね~日出処の天子とか🤗
受験で言えばあさきゆめみし✨✨✨古文はこれで勉強したと言っても過言ではない😅😅😅
里中先生きましたね~明日は何かな~と楽しみにしてすいません。ご無理のないようにm(_ _)mカイロを送らなきゃですねー🤗


らんらん
2024/01/30 12:34

ですよね❤︎✨
その3作品に関しては、学校の図書室に置いていいレベルだと思います😆
勉強してる感覚はほぼないのに、理解が深まって、テストの点数に直結するのがいいですよね👍❤️✨