作品投稿

ふくちゃん
2025/02/24 08:40

今まで作った物の中で1番悪戦苦闘品❗

山葡萄のつるで籠バッグ作りに、名工の講習会に参加した思い出何日も通いやっと完成、山葡萄つるを編むのは手・指にきて腱鞘炎状態に…先生はか細い腕で難なく花結び流石でした。今まで購入一方でしたが自分の作品はどんなこも愛おしい物です❣️内袋を作り同じ布と残ったはしつるでバッグ飾りも作ってみました

取手ひとつ編むにもけっこう時間がかかり…材料山葡萄も今はなかなか良い物が無いらしく販売価格高額なのも納得ですね。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
スーさん
2025/03/01 06:59

凄いですね😃山葡萄のパック、何万円以上もするのに編めてしまうなんて😱
花結びで手のこった作品で、素敵ですね💕
いろいろ挑戦して、楽しんでいるふくちゃん、
私も、新しい事に挑戦したくなります😊
見つけてみよう💓


ふくちゃん
2025/03/01 09:01

スーさん素敵なコメント嬉しいです…一度の人生いっぱい楽しみましょう🩷私今年70歳に成っちゃいます先の余裕が無いので今まで楽しんで来て良かったです🩷CAINZSquareは初心者🔰楽しみまた1つ増えました❣️

ぱふ
2025/02/24 20:53

素敵な作品を見せていただきありがとうございます😊
クラフトペーパーでさえ、花結びを連続すると頭と指がこんがらがっちゃいます😅
ご自身で作るって最高の宝物ですね^ ^

ワークショップも探すといろいろあるんですねぇ。本格的な物は作れないけど、大人向けの物があったら私もチャレンジしてみたいです^ ^


ふくちゃん
2025/02/24 22:02

ぱふさんコメントありがとうございます…いくつに成っても挑戦やいろんな物に興味を持って居るのは楽しいですよね…若さ保つ秘訣かもお互い若々しくいましょうね🩷

あめちゃん
2025/02/24 11:22

私も山葡萄が大好きです♡『一生もん』納得ですよね。こんなに素敵に編まれて
素晴らしいですね✨バッグや財布、ネックレスやヘアゴムなど、どれも宝物です。素敵な投稿ありがとうございます😊


ふくちゃん
2025/02/24 11:33

あめちゃん素敵なコメントありがとうございます…和風の着物リメイクの洋服もよく着るので山葡萄のネックレスや小物も重宝しています…山葡萄は同じ編み方クラフトペーパーなどに比べて大変ですが飽きのこない素敵な品ですよね…🩷

あめちゃん
2025/02/24 12:03

着物リメイクに山葡萄!良いですね✨明仙のワンピにロングブーツ履いて、山葡萄のバッグだったり、一閑張のバッグだったりを組み合わせてお出かけすると、気持ちが凛として良いものです♫浴衣の時などもね✨
宿泊プランの籠編みに参加したいなと思った時もありました。中々都合がつかず、残念でしたが、めっちゃ仕事頑張って、山葡萄、、ご褒美です♫
持ち手や口の編み方も締まりがよく本当に大変でしたね。その分、ますます丈夫なバッグの
完成ですね✨

パール
2025/02/24 11:22

山葡萄バック素敵ですよね😊
私も作りに行けたらと思っています😉
特にこの花結が作りたいですが、初心者には無理なので普通の編み方からなのかなぁ😅


ふくちゃん
2025/02/24 11:28

段階有るみたいですね…網代編み〜徐々にすると手が慣れて良いかも…網代編みなどなど色々持っていたので私初挑戦で花結びこの課題に挑戦でした…手も痛くなるはずですよね…😅

チョコまみれ
2025/02/24 10:13

オシャレで丈夫なバッグですね🤩
作ってみたいです❣️


ふくちゃん
2025/02/24 10:52

すがちゃんコメントありがとうございます…丈夫な分大変でしたが一生もんかもです…皮のブランドバッグ重いと感じる年代にこれから年々使えそうです…🩷

ハリー
2025/02/24 09:47

 えっ🤯こんな講座があるんですね〜👀自分で作れるなんて、凄いです。


ふくちゃん
2025/02/24 10:01

ハリーさんコメントありがとうございます色々調べるといろんな講座ありますよね…その分野で極めて居る方の講座1時間圏内で行ける所なら参加を検討したりしています…群馬県のお山に在住の先生でお泊り講座も有るみたいですが私は通い4日間隣接の市の企画に伺いました…モルタル造形なども作ってみたいと思っていますがお気に入りの作品場所が狭山市なのでなかなか行けません。