CAINZ DIY Square

作品投稿

chase rainbows
2025/03/15 19:05

WS作品をアレンジ♪(ラダープランター1個目のstep3)

ようやく、全てのアレンジが完了しました〜♪

最後は倒れにくいようにアレンジしてみました🍀CAINZの端材詰め放題でgetした角材をノコギリでカットして、Seriaのひのき棚受けと組み合わせてラダープランターの下に取り付けました。棚受けの穴はSeriaのスイーツデコのフェイクホイップで隠しました🤭

ちょっと出窓っぽい空間がある、リビングの大きなはめ込みガラス窓の前に置くので、フローリングとサッシの枠面にある段差をクリアする為に、裏面にCAINZで購入した「貼るだけ簡単クッションフェルト」を貼りました♪

あとは、多肉さんのお手入れをしてラダープランターに入れて行くだけです😊🍀

 

☆step2-②の投稿はコチラ👇️です

https://diy-square.cainz.com/announcements/zylvedgzqrjblcqz

☆step3の準備の投稿はコチラ👇️です

https://diy-square.cainz.com/chats/wrfvewmatarwgl5p

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ゆり
2025/03/16 01:01

ステンシルや配色に、アレンジもステキです✨
転倒防止にSeriaの棚受けを使うアイデアいいですね✨
マネさせて下さい😆


chase rainbows
2025/03/16 10:27

ありがとうございます😊🍀
うれしいです♪

メタルの棚受けを使うとどうなるのかなー?とか、一番下の段をもう少し上にしてたら角材はいらなかったかなー?とか色々思いましたが、完成させてからアレンジを思い立つタイプなので🔰🤭
ぜひ〜😆👌

M
2025/03/15 23:23

素敵なアレンジですね✨


chase rainbows
2025/03/15 23:51

ありがとうございます😊💕

purimura
2025/03/15 22:14

ステンシルも転倒対策も素敵ですね❣️
私も2月にラダープランターを作ったのですが、不安定で転倒防止が必要だなと思っているので、とても参考になります💕😊


chase rainbows
2025/03/15 23:51

ありがとうございます😊🍀
うれしいです♪