グリーン

たまご
2024/05/06 09:51

今朝のピエールドゥロンサール

ピエールドゥロンサール

蕾も大きくなってきて、咲いてるピエールも増えてきました💕

ジギタリスと千鳥草と一緒に
庭の外からの様子

陽が当たっているので写真だとピンクが薄く見えます

 

満開までもう少し

 

今日は強風にあおられてかわいそうです

天気予報は明日明後日雨予報

咲いたバラに影響出ないといいのですが💦

バラが咲き出すこの時期は天気がとても気になります🥺

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
さき子
2024/05/06 13:40

たまごさん、こんにちは。m(_ _)m
ピエールロンサールが見事に開花しましたね。😌🌸💕
この花が咲くとダイナミックで、ゴージャスですよね。それに負けずにいるジギタリスや千鳥草も素敵です。😌🌸💕


たまご
2024/05/07 00:17

コメントありがとうございます😊
ピエールは見ごたえありますね😃
今年はジギタリスがこぼれダネからたくさん咲いてきました☺️きれいに咲いてるうちに満開の時期を迎えてほしいです😆

さくら餅
2024/05/06 11:05

一度は育ててみたいピエールさん

何年くらい育てたら秋に返り咲くようになるのでしょうか?
耐病性は、どんなかんじですか?


たまご
2024/05/07 00:10

詳しい年数は覚えていませんが、株が大きくなると返り咲きするようで、春ほどではありませんが咲きますよ。
耐病性はタイプ2で月2回の薬剤散布のお世話が必要です。
散布の間隔は予定通りに出来ないこともありますが、そんなに病気や虫の被害は気にならないかな😊



さくら餅
2024/05/07 04:22

ありがとうございます😊
月2回の薬剤散布は、大変ですねー!
お迎えするか悩みどころです。

あにー
2024/05/06 10:19

とても美しいです💗
お手入れの賜物ですね😊


たまご
2024/05/06 23:35

コメントありがとうございます😊
春のバラが一番好きです。何故なら、まだ葉がきれいだから😅
消毒が毎年上手くいかないんです😭
今年はマメにやらねば💦