作品投稿

シダーローズ
2025/05/27 07:11

アガパンサスのつぼみが上がってきました

昨年知り合いからもらったアガパンサスの球根。

よそのおうちで咲いてるのはみな地植えなので、広い場所がいるんだろうと思って「植えるところが無い」って言ったら、鉢植えで結構ぎゅう詰めでも咲くよーって。

ホンマかいな?と思いながらφ40cm位の鉢に8個植えました。

今5本のつぼみが上がってきてます。

残り三つは球根が小さかったので今年は無理でしょうけど、ほんとに結構ぎゅう詰めでも大丈夫なんですねー。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/05/27 12:30

ご立派〜✨
綺麗なお花咲くの
楽しみ〜💕
常に何かが咲いて 
常に何かがスタンバイ💪


シダーローズ
2025/05/27 13:32

球根性の花を上手く組み合わせたら一年中花を見られるかもしれないなぁ。
ハーブガーデンもいいけどやっぱり花見たいし。

suimo
2025/05/27 08:20

アガパンサスってどんな花だっけ?と検索したら、可愛い☺️何色が咲くんでしょうね♪


シダーローズ
2025/05/27 13:30

おそらくよくある水色だと思うんですけど、これって調べたらヒガンバナ科だそうです。
やはり毒があるそうなので、もしかしたら鹿が食べないかも?
外の土手にずらーっと植えられるかも。

ロムツヨシ
2025/05/27 07:33

球根のぎゅう詰め、ムスカリでやったことあります。球根が太るので、植え替える時は鉢から出すのが大変。テラコッタの鉢を割ってしまったことがあるので、安いプラ鉢にしてます。アガパンサスもステキですね!私も真似したいと思います!


シダーローズ
2025/05/27 13:25

水仙、チューリップ、球根で枝分かれしない花はこの植え方が出来るんですね。
大概は大株で咲いてるのを見ていたので、こんなコンパクトにできると知ってビックリしました。