作品投稿

シダーローズ
2024/06/29 09:22

大賀蓮2024・3日目の一番花

今朝の大賀蓮です。

夜は閉じてたけどずっと雨に打たれてたせいで花びらもちょっと開き気味、まだまだ綺麗だけど、2日目と並べてみると全体的に色が薄くなって開ききってるのが分かるんですよね

上が昨日、下が今日。

光の具合とかもあるんだけど、ほんとに色が抜けてくんですよ。

予定では明日の昼ぐらいに散り始めるんだけど、かなり雨に打たれてたせいで花びらが傷んでるから、どうかな〜。

苞(ホウ)と言って1番外側にある、花を包んでる部分が既に水に落ちてました。

 

でも、安心してください、咲いてますよ。

2番目の花が。

 

1番花よりかなり背が高いんですよね。

で、もうひとつ、上の画像の右端の方、まだ固いつぼみがあるのが分かります?

大賀蓮の3番花のつぼみです。

いつの間にか立ち上がってきてました。

なんだかんだ言って頑張ってくれてます。

 

コメントする
12 件の返信 (新着順)
chase rainbows
2024/06/30 08:31

鮮やかで本当に綺麗ですね✨
久しぶりに水彩画を描いてみたくなりました😊


シダーローズ
2024/06/30 12:00

ありがとうございます。
持ち主(私)はただただ眺めるだけなのに、squareの皆様が芸術に昇華してくださってるのはすごく光栄です。
みかんさんはワイヤーアートで表現してくださいました。
https://diy-square.cainz.com/announcements/brzc47sh5q7476bm
こんな題材で良ければchase rainbowsさんもぜひ水彩画描いて頂きたいです。

Tagさん
2024/06/30 07:10

二番花三番花と蕾が上がってて今年もたっぷり楽しめそうですね~💕
1度生で見てみたいです🥰


シダーローズ
2024/06/30 08:20

水切れと肥料切れさえ注意してれば割と勝手に咲いてくれる感じです。簡単ですよー、ぜひ育ててみてください。
と書きたいところなんですけど、毎年の植え替えがちょっとめんどくさいかなー。
植える土は赤玉土と腐葉を水で練り合わせて肥料入れたら出来るらしいんですけど。
農家さんに知り合いがいらっしゃるなら田んぼの土を貰うっていうのが1番いいんですけどねー。
あと、日当たりは最低6時間は必要だし、植える鉢も温度管理の点から見ると陶器がいいし…etc.....。
でもどんな花でも"ちゃんと″育てようとすれば手を抜けないところはあるでしょうから結局は同じかも。
カインズさんで取り扱ってる手乗り蓮、Tagさんならできるんじゃないかしら?

Tagさん
2024/06/30 21:10

えーっと💦ざーっと説明読んだだけで育てるのは無理そう〜🤣🤣🤣

シダーローズ
2024/06/30 23:47

いや!そんなことはない!フェアリーゴッドマザーに不可能は無い!😤って鼻息荒く言っちゃったけど、植え替えは重いし、臭いし(泥が)、汚れるし、冷たいし、めっちゃ大変でめんどくさいです。
もうそこだけがネック。

べるん
2024/06/29 21:44

メンションして頂き、有り難うございます🥰
3日目でも、幾重からなる花弁の美しさは変わらず、とても綺麗ですね✨
蕾の大きさにも感動します💞
毎朝、見せてくれる表情も、とても楽しみですね🎶


シダーローズ
2024/06/29 22:46

ありがとうございます。
3日目の夜、かなりふわっとした感じですがまた閉じました。
明日は6時頃から雨らしいのでそれまでに開いてくれるといいんだけど。

べるん
2024/06/30 21:19

ぷっくりと、可愛らしい姿から、今日の美しい気品のある姿へと、とても素敵な開花に感動しました💞

シダーローズ
2024/06/30 23:53

閉じてる姿も風船か手毬のようでかわいいんです。
でもなんで毎日閉じるんだろう?
開いたままでもいいと思うんだけどなぁー

mitsuko
2024/06/29 21:08

3日目でも、綺麗なお姿✨香りもするんですね~
2番目、3番目の蕾も、まだまだ楽しませてくれますね😊
毎日、ワクワクです💕


シダーローズ
2024/06/29 21:29

今年は昨年より2週間以上早く咲きました。
数は昨年ほどでは無いかもしれないけれど、少しでも早く皆さんに見てもらえて良かったです。
頑張って少しでもたくさん咲くように肥料貢がなくては〜😆

Hanamaru
2024/06/29 18:26

色が薄れても綺麗ですね!
香りもするのでしょうか
どんどん花があがってきててまだまだ楽しめますね


シダーローズ
2024/06/29 18:41

クチナシやキンモクセイみたいに広範囲に広がるほどじゃないですけど、なんとも言えない良い香りがします。
咲いた瞬間が1番香りますけど、2日目は顔を近づけたらわかるってくらいかな。
で、三日目になったらちょっと匂いが変わるんですよー。

Toko
2024/06/29 18:24

 次々に楽しめますね。
そうかー花びらの色が抜けていくのですね。1番の見頃は2日目くらいなのかなあー。
でもでも、やっぱりハスの花🪷素敵です。
散っても存在感あるんだろうな。


シダーローズ
2024/06/29 18:38

そうなんですよ。どんどん白っぽくなっていくんです。
仰る通り、2日目が最も美しいって言われてます。
それと香りが少し変わりますよ。

Toko
2024/06/29 19:40

 ハスの香り⁈気になります。
どんな感じかなぁ🤔

てんこ
2024/06/29 18:12

1.2.3と楽しませてくれてありがとうございます👏

安心安心笑えた~


シダーローズ
2024/06/29 18:36

頑張ってくれてます。
昨年容器をかなり大きくしたおかげかな。
窮屈だろうに、一生懸命花を咲かせるのがいじらしい。
来年は何があっても植え替えてあげるからねー。

みかん🍊
2024/06/29 17:28

3日目、雄しべが開いてくるんですね
次のお花があって良かった😆


シダーローズ
2024/06/29 18:35

なんとか第2第3が育ってくれてます。
昨年の第一花は6/29だと思ってたんですけど、それは茶碗蓮の方でした。
大賀蓮はなんと7/13だったんですよ。
だからあんまり雨に当たってないんでしょうね。
今年は実の方は無理かもしれないなぁ。

ハナミズキ 
2024/06/29 12:28

おーーー😍
カップの状態でも可愛い💕
この膨らみ具合と花の広がり具合が包まれてるて感じられて咲き方も素敵ですね✨ 
3輪目も頑張ってくれていて素晴らしい👏🏻👏🏻👏🏻


シダーローズ
2024/06/29 13:26

開花一日目の花は両手で包むのに丁度いいんです、と言ったら具体的な大きさがわかるかなぁ。
3輪目、ここまで伸びてくれたらおそらく咲くと思います。
ダメになる時は15cmくらいで枯れちゃうんですよ。

suimo
2024/06/29 10:22

凄いですね😊ちゃんと何輪も咲いてくれてます🪷色の濃さも濃淡楽しめていいですね。2番目の蕾の愛らしさも🥰


シダーローズ
2024/06/29 13:21

上手い具合に花が咲いてくれてます。
でも明日はまた雨。
受粉はちょっと無理そうなので、今年は蓮の実ご飯は無理だろうなぁ。

suimo
2024/06/29 17:37

いやいや😤シダーローズさんの日頃の行いを見たら、蓮の妖精は黙ってないように思います。蓮の実ができるといいですね。
…( ゚д゚)ハッ!
そうだ、蓮の実ご飯が食べたいのもあって、欲しいなと😳1年経つと忘れちゃうものですね⤵️(自分は😆)あーやっぱり蓮見てこようかなぁ(食いしん坊バンザイ🙌)